[前のログ] | [次のログ] |
#251 | 『犯罪ドラマ』 | 始祖鳥 | 2000年7月30日(日) |
#252 | 『お久しぶりです(^-^)』 | 始祖鳥 | 2000年7月30日(日) |
#253 | 『ご感想ありがとうございますm(__)m』 | 始祖鳥 | 2000年7月30日(日) |
#254 | 『ペルソナ人格野原ひたきは改造人間である』 | 一歩 | 2000年7月30日(日) |
#255 | 『要望など』 | デモステネス | 2000年8月1日(火) |
#256 | 『お久しぶりです』 | キク | 2000年8月1日(火) |
#257 | 『ペルソナをいただきました』 | にく丸 | 2000年8月2日(水) |
#258 | 『変身ベルトがなぜ胸に?(^^;』 | 始祖鳥 | 2000年8月3日(木) |
#259 | 『レビューありがとうございます』 | 始祖鳥 | 2000年8月3日(木) |
#260 | 『修羅場馴れ』 | 始祖鳥 | 2000年8月3日(木) |
#261 | 『キクさんのページ、期待しています』 | 始祖鳥 | 2000年8月3日(木) |
#262 | 『オフロードバイク』 | 始祖鳥 | 2000年8月3日(木) |
#263 | 『ひたきちゃんの更新しました』 | にく丸 | 2000年8月8日(火) |
#264 | 『リンク完了です~~!』 | 響 | 2000年8月8日(火) |
#265 | 『世界は狭い』 | 我輩 | 2000年8月9日(水) |
#266 | 『本筋と枝葉末節』 | 始祖鳥 | 2000年8月10日(木) |
#267 | 『こちらこそ、どうぞよろしくお願いします』 | 始祖鳥 | 2000年8月10日(木) |
#268 | 『OAV「おいら宇宙の炭鉱夫」?を探しています』 | luna | 2000年8月11日(金) |
#269 | 『打ち切りだそうで』 | 我輩 | 2000年8月11日(金) |
#270 | 『いつも日記を楽しみにしています』 | 始祖鳥 | 2000年8月14日(月) |
#271 | 『おいら宇宙の炭鉱夫』 | 始祖鳥 | 2000年8月14日(月) |
#272 | 『お知り合いですか??』 | 響 | 2000年8月15日(火) |
#273 | 『鳥のひたきちゃん何処行ったの!?』 | にく丸 | 2000年8月16日(水) |
#274 | 『作業の遅れでご迷惑をおかけしています』 | 始祖鳥 | 2000年8月17日(木) |
#275 | 『鳥ひたき行方不明現象について』 | 始祖鳥 | 2000年8月17日(木) |
#276 | 『情報ありがとうございます』 | luna | 2000年8月17日(木) |
#277 | 『早速の対応ありがとうございました』 | にく丸 | 2000年8月19日(土) |
#278 | 『悲しみの打ちきりOVA』 | 始祖鳥 | 2000年8月22日(火) |
#279 | 『いつもご報告ありがとうございます』 | 始祖鳥 | 2000年8月22日(火) |
#280 | 『お土産話を楽しみに待ってます +α』 | にく丸 | 2000年8月23日(水) |
#281 | 『アッテンボローシリーズを観たことありますか?』 | にく丸 | 2000年8月25日(金) |
#282 | 『BBCの自然史系の番組』 | 始祖鳥 | 2000年8月31日(木) |
#283 | 『イラストありがとうございました~!』 | 響 | 2000年9月2日(土) |
#284 | 『アップロードありがとうございますm(__)m』 | 始祖鳥 | 2000年9月4日(月) |
#285 | 『検査クラス1』 | 始祖鳥 | 2000年9月7日(木) |
#286 | 『台湾で落ちたAS355(おそらく)』 | 始祖鳥 | 2000年9月7日(木) |
#287 | 『今朝起きがけに鏡を見たら』 | 始祖鳥 | 2000年9月10日(日) |
#288 | 『読みたいです』 | 我輩 | 2000年9月11日(月) |
#289 | 『賭博とは賭事及び博戯のことをいう』 | デモステネス | 2000年9月12日(火) |
#290 | 『チェンジ・人モード、スイッチオン!』 | 始祖鳥 | 2000年9月12日(火) |
#291 | 『捕縛とは捕らえて縛り上げることをいう』 | 始祖鳥 | 2000年9月12日(火) |
#292 | 『忘れられたかもしれない・・・にく丸です』 | にく丸 | 2000年9月13日(水) |
#293 | 『あれやこれや』 | デモステネス | 2000年9月14日(木) |
#294 | 『レポート書いてます。』 | さき | 2000年9月14日(木) |
#295 | 『始祖鳥の爬虫類的特徴について(1)』 | 始祖鳥 | 2000年9月14日(木) |
#296 | 『始祖鳥の爬虫類的特徴について(2)』 | 始祖鳥 | 2000年9月14日(木) |
#297 | 『どうして忘れるものですか(^-^)』 | 始祖鳥 | 2000年9月14日(木) |
#298 | 『検査クラス1(聴力編)』 | 始祖鳥 | 2000年9月14日(木) |
#299 | 『がんばりますっっ。』 | さき | 2000年9月15日(金) |
#300 | 『マルハナバチのパラドックス』 | デモステネス | 2000年9月17日(日) |
デモステネスさん、お返事がおくれましてもうしわけありません
【日本のドラマ】
『日本の犯罪ドラマで素人犯罪が中心になるというのは、取材の必要がないからである』というご指摘、とても説得力を感じました。小説の分野ではもうすこしまともに取材しているものが多いと思うのですが、テレビドラマの分野はひどいのですね。結局は製作期間と予算の問題に尽きるのかもしれませんが、もうすこし取材をがんばって欲しいものです。
鑑識のお話、おもしろかったです。ドラマの場合、演出上の要請からあえて事実に反した描写をせざるをえないこともあるのかもしれません。しかし、三脚を操作して撮影する描写がストーリーの妨げになるとは思えないので、これは手抜きか、そうでなければ予算の問題でしょうね。
【車のドア】
ドアが開かなくなったといっても、見た目にはそれほどひどくはありません。しかし、ぶつけられたのが助手席ドアのちょうつがいの根元だったので、ドアの開閉に問題がでてしまったのす。でも、普段使うぶんには支障ないので、これは修理せずにそのままにしています。わたしが乗っていたのがアストン・マーチンやジャグアーなら話はべつですが、そうでもなければ車はしっかり走ってくれさえすれば十分ですしね。(^^;
【ターミナルの腐食】
ご指摘のとおり、ターミナルの腐食が主原因でした。それに加えてレギュレータにも問題があったらしいです。道理で最近よくヒューズが落ちると思いました。(笑)
故障がおこったのが飛行学校でさいわいでした。山奥まで鳥見にいったときにこれがおこらなかったのはさいわいでした。
しかし、乾電池でエンジンをかけるとはすごい機転ですね、デモステネスさん。まるでバグリイ作品の登場人物か、冒険野郎マクガイバーみたいです。(^^;
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(251) (2000/7/30/日/16/38)
Kaburaさん、お久しぶりです。
『エリア88』の話題以来ですね。お元気でしたでしょうか。
『始祖鳥のさえずり』を読んでくださっていたのですね。ありがとうございます。『~さえずり』は自分でもどうしようもなくつまらないと思うところで止まっているので、はやいうちに再開したいと思っていました。水曜日まで学科試験で動きがとれないのですが、それ以降はペルソナ開発とともに『~さえずり』も進めます。m(__)m
ひたきのダウンロード、ありがとうございます。
Kaburaさんは以前からペルソナウェアをお使いだったのでしょうか。もし『~ひたき』のためにペルソナウェアを導入してくださったとしたら恐縮です。m(__)m
多くの機能が未実装のうえに、動作不安定で処理の重いペルソナですが、創作をしていなかったこの5年間にたまったものをすべて投入したいと思っています。お時間があるときで結構ですので、アドバイスや不具合の指摘やご意見などいただければさいわいです。
お久しぶりに書きこみをいただいて、とても嬉しかったです。
今後ともどうぞよろしくおねがいします。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(252) (2000/7/30/日/16/38)
けんと さん、はじめまして。
ひたき試作版をダウンロードいただき、ありがとうございます。
ひたきのグラフィック表示のボタンによる機能選択は、ストーリー展開の必要からつけたものです。当初の予定ではもっと前衛的な仕様になるはずだったのですが、修正を繰り返すたびに、だんだん普通のペルソナになっていくのが悲しいです。
実行速度の遅さは気のせいではなく、ほんとうに処理が重いのだと思います。(^^; 今回発表の試作版以前は、毎秒実行処理ですべてをコントロールする構造だったため、さらにひどい状態でした。今回の試作版で、なんとか実用に耐える反応速度をえられたのですが、それでもまだ動作が重いですね。(;_;) 速度があがらないものか、これからいろいろな方法をためしてみます。
不具合のご指摘ありがとうございます。さきほど確認したのですが、タスクバーが『常に手前に表示』になっている状態では、オープニングメッセージの吹き出しが隠れてしまうようですね。オープニングメッセージは、こちらの『物語のはじまり』とほぼ同じ内容でした。今回の試作版では文章だけで説明してしまいましたが、正式公開のときにはしっかりとドラマ仕立ての『第1話』とする予定です。m(__)m
>ストーリー展開,楽しみにしています.
嬉しいです。今回はおもしろいお話を作るためには手段をえらばないつもりです。第1話は『エリア88』『スパイ大作戦』と『深夜プラス1』を下敷きにしようと思っています。(^-^)
>サンダーバード
大好きな曲なんです。(^-^)
ティンパニーの連打から出だしの『タッタラター』というメロディにつながるあたりは、いまどきの曲にない格好よさです。すこし雑音の入ったチープな音源のほうがそれっぽく聞こえるのも、この曲のおもしろいところですね。
>正式公開のときには,ぜひ常駐のペルソナにしたいと思っています.
ありがとうございます。あまりの嬉しさに、穴ごもりしそこねたツキノワグマのごとく、部屋のなかを6周ほどぐるぐると歩き回ってしまいました。(本当です)
すこしでもはやく正式公開できるようがんばりますので、今後ともどうぞよろしくおねがいします。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(253) (2000/7/30/日/16/40)
胸のサイクロンベルトを回してへんしんっと叫ぶと
あら不思議鳥に
なりませんか。
>じつは先ほどまで限定公開していました。
じつはダウンロードしていました。
「そろそろX時間だよ。休まないの?」
て言われ続けています。
UP=PREVキー、DOWN=NEXTキーがバインドされていたのが、
曲数の増加に伴い分離されてしまいましたね。
必要な時だけ分離する事にして、普段は殺してあるのではなく
バインドされてる方が扱いやすいなあ。
それを言うなら、テンキー操作ではなく、曲名の上をクリックしたら、
というのだとなお楽なのですが。
実装はどうやってとか考えずに好きなことを言っています。
そうそう、和訳ですが、ひとつやってみちゃくれませんか?
現ネイティブということで。人のを見るのが楽しいのです。
原語が必要でしたら対処致しますので。
http://www.geocities.com/ippo_x/index-j.htmlName : 一歩(254) (2000/7/30/日/20/17)
まず要望
その1 コマンド選択は吹き出しのテキストで
一個一個項目をdownしていくより、見栄えはしないが春菜ライクは操作が楽。
その2 時報を一工夫
鳩時計よろしくさえずるか、或いは10-20秒くらいの音楽が流れると楽しい。
(音楽の場合毎時間ではなく朝昼夕晩。朝ならカッコウワルツの出だしとか、
夜ならトロイメライとか)音源のon/offの設定ができれば職場でも安心。
その3 変身
これ賛成。鳥バージョンなら春はウグイス。夏はキビタキ・オオルリで
秋はジョウビタキ。冬はツグミと化けません?
次に疑問点
その1 地図
これって、ストーリーが始まってからはともかく今のところはどう
動作チェックするんでしょう。とりあえず無視でいいんでしょうか。
その2 ペルソナの画面表示領域
画面の一番下にくるよう設定されていて、左右に動けど黎明期の
shooting gameのごとく上下に動きません。
スペルチェックかけるためにテキストデータの打ち込みをエディタではなく
ワードにしているので、文章を書いていると最終行を占領するひたきは
2/3スケールにしていても結構邪魔くさい。ワードやエクセルのヒントキャラ
の如く積極的に使わない時には、ペルソナを画面の右上隅に置きたいので
画面を自由自在に動けるようになりませんか。
>道理で最近よくヒューズが落ちると思いました。(笑)
(メカに強い人間の大胆不敵さ+修羅場馴れしている)の絶対値がすごく
大きそうな・・・。2ストのバイクじゃないんですから(^^;;
そのうち老朽俳優にスネイクピストルを突きつけられて押し問答をするように
なりますよ。(笑)Name : デモステネス(255) (2000/8/1/火/01/17)
お久しぶりです。始祖鳥さん。皆さん。七ティコ再放送見てますか?
なんか最近七ティコのページがあまり振る舞っていないので心配になってきました。特にえるさんのページの掲示板が二年くらい前のように振る舞っていないのが心配です。キクの方はやっとホームページをアップしましたがぜんぜん内容がなっていません。しかし必ずよいページにしますので楽しみにしていてください。そしてもう一度2年前の栄光(?)を取り戻します!では今日はここらへんで。では!Name : キク(256) (2000/8/1/火/21/38)
初めまして。
にく丸と申します。
ペルソナ「ひたき」ちゃんをいただきました。ペルソナベンダー、Hiroさんのホームページから「始祖鳥生息地」を知ったのですが、ホームページの内容が多岐にわたり記載されているのでびっくりしました。
自然科学系の話題や乗り物の話題が好きなので、これからはHPの更新を楽しみにしています。なにぶん話題に乏しい(文章に表すのはもっと苦手・・・)私なのですが、時々お邪魔して良いですか?
オフバイクのことなら少しだけ話題についていけるかな?(2台所有)
飛行訓練をされていて8月3日の航空医学の試験があるとのこと。がんばってくださいね。Name : にく丸(257) (2000/8/2/水/01/53)
一歩さん、ダウンロードしていただいたうえにご指摘まで頂き、たいへん感謝しています。
>胸のサイクロンベルトを回してへんしんっと叫ぶと
>あら不思議鳥に
『変身ポーズ』という概念を発明して視聴率ならぬダウンロード率がアップとか。(笑)
しかし、昔から不思議に思っていたのですが、仮面ライダーの変身ベルトの実装はどうなっているんでしょう。服の上からつけているように見えるので、体に直付けというわけではなさそうです。あるいはコネクタでもさしこむのでしょうか。だとすると、まっさきにその部分が衝撃や振動で駄目になりそうです。(^^;
【キーバインドの不具合の指摘】
ご指摘ありがとうございます。
キーバインドは早速直しておきました。
>それを言うなら、テンキー操作ではなく、曲名の上をクリックしたら、
>というのだとなお楽なのですが。
わたしもそう思うのですが、春菜式の操作系を採用してしまうと、(1)ユーザー入力待ちの状態ではすべての処理が止まってしまう&(2)入力待ちをペルソナ内部から解除するすべがない、という弱点があるため、できるだけ避けたいというのが、わたしの希望です。(^^;
ごめんなさい。
【バイファム主題歌の和訳】
それではということで頭をひねってみたのですが、どうも翻訳はわたしには向かないらしいことを再確認してしまいました。(^^; もとの曲が、
tears-fears, hand-land, friend-end, courage-image, fight-might
という具合にきれいに韻をふんでいるので、このイメージを残したいなと思うのですが、日本語にするとわたしの語彙の貧弱さ&センスのなさのためうまくいきません。(^^;
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(258) (2000/8/3/木/21/56)
デモステネスさん、たいへん丁寧なレビューをありがとうございます。m(__)m
★コマンド選択
> 一個一個項目をdownしていくより、見栄えはしないが春菜ライクは操作が楽。
春菜式を採用することは、ひたきの設計思想上つらいところです。(^^;
とはいえ、使いにくくても困るので、とりあえず以下のような対策を打ってみましたが、いかがでしょうか。
(1)能動的にコマンドの順番をいれかえる
FEPの学習機能のように最後に使ったコマンドが一番上にくる仕掛けをしておきました。最新版(今日アップロードしたので『更新』で最新版になります)がそうなっています。
★時報選択
> 鳩時計よろしくさえずるか、或いは10-20秒くらいの音楽が流れると楽しい。
すばらしい提案、ありがとうございます。m(__)m
音楽データさえあればこれはすぐに実現可能ですので、明日(金曜夜)の試作版にさっそく実装します。
★変身
> これ賛成。鳥バージョンなら春はウグイス。夏はキビタキ・オオルリで
> 秋はジョウビタキ。冬はツグミと化けません?
ひたきの場合は『鳥に変身する』というよりは、むしろ鳥のほうが原型なので、1対1の対応関係はできれば崩したくないというのがわたしの希望です。できればこれについてはキャラクターを増やす方向で対処したいと思っています。
レギュラーキャラクターとしては、ひたきの後見人の英国紳士(もちろん好事家)がクロウタドリ(欧州に分布するツグミの一種)ということが決定しているのですが、鳥の場合、一般的にきれいなのはオスということで、弟分でも出しましょうか。
あ、でも一般的にきれいなのは成鳥なので兄貴分のほうがいいのかな。(^^;
★地図
もうしわけありません、ストーリーが始まるまで無視してください。m(__)m
★ペルソナの画面表示
ペルソナの画像表示は画面下を基準としているため、ユーザーのマウス操作による上下方向の移動というものは考慮されていません。そのため、ユーザーのマウス操作ではインベーダーゲームの砲台のような移動しかできないのです。(^^;
しかし、次善の策といいますか、代案があります。
(1)用がすんだら自動的に最小化する機能をつける
これはすぐに修正可能なので、明日の試作版に盛り込もうと思っています。
(2)擬似的に上方にいるように見えるつくりにする
デスクトップ画面の大きさがあらかじめわかっていれば(800*600とか)『縦に長い画面を作成し下のほうを透明化』することによって、『画面の上のほうにいるように見える』キャラクターをつくることは可能です。ユーザーのマウス操作による自由な移動というわけにはいきませんが、これなら幾分近い効果をえられると思います。(ただし、残念ながらペルソナウェアには現在の画面モードを取得する手段がないため、画面サイズはユーザーさんに手動設定してもらうことになると思います。)
しかし、画面サイズの切り替えを大→小の方向でおこなった場合や、最後に表示されていた位置によっては、ひたきが行方不明&操作不能になってしまう危険もあります。下のほうにもなにかしらクリックできる領域をのこしておくなど、なにか対策をすべきかもしれないですね。そのあたりをもう少し工夫してみて、それが間に合えば明日の試作版に実装します。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(259) (2000/8/3/木/21/56)
>そのうち老朽俳優にスネイクピストルを突きつけられて押し問答をするように
>なりますよ。(笑)
クラウゼヴィッツかぶれのお姉さんよりはいくぶんましではないかと思います。(笑)
> (メカに強い人間の大胆不敵さ+修羅場馴れしている)の絶対値がすごく
>大きそうな・・・。2ストのバイクじゃないんですから(^^;;
いや、わたしの車のボンネットの中をご覧になれば認識が変わると思います。(笑)
それほどまでにシンプルな構造です。ニュージーランドで使うという前提なら、車はフォードか三菱に止めをさしますね。整備性がいいですし、そのうえタフで堅固です。
大胆不敵&修羅場馴れといえば、コンコルドが墜落したときのことを思い出しました。件の機体が点検終了直後に事故に遭ったこと、機体に亀裂が発見されたことが騒がれていたようですが、
『そんなことは別に驚くには値しない』
というのがうちのフラットの居住者(わたしを含めて3人ともパイロット)の一致した意見でした。飛行機で機齢24年というのはむしろ若いほうですし、それを言うなら南米ではダコタが現役の定期路線で飛んでいると聞きます。機体の亀裂を発見できなかったというのなら問題ですが、機体に亀裂のはいらない飛行機など存在しませんし、ストッピング・ホールを穿つなどの適切な対策をしておけば進行を防げます。点検終了後のトラブルはむしろよくあることでわたし自身このまえ点検直後の機体で北島に行く途中にサクションがいかれてジャイロ系の計器が全滅したこと(でも飛行に支障は無かったのでそのまま飛びました)もありますし――というわけで、そのあとは各人のトラブル遭遇自慢大会となったのですが、誰が読んでいるかわかりませんし、お客さんに逃げられると困るので、具体的な内容については自主規制します。もっとも、3人ともその程度のトラブルは回避できる技量の持ち主であったことを追記しておきます。(だからこそ現在生きていられるという話もあります(^^;)
飛行機は自動車にくらべて部品点数が2桁(コンコルドの場合もっとかも)多いわけですから、100倍故障率が高くてもおかしくありません。しかし、実際はそんなことはありませんから、飛行機は驚異的に故障が少ないという考えもありますね。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(260) (2000/8/3/木/21/57)
キクさん、お久しぶりです。
『七つの海のティコ』のホームページを運営していてよかったなと思うことは、『~ティコ』を好きなひとはたくさんいるのだ、ということがわかったことですね。
この掲示板でティコの話題が少ないのは、結局のところ更新の手を抜いているわたしがつまりA級戦犯なわけです。キクさん、そしてこのページをまだ読んでくださっているかもしれないティコファンの皆さん、ごめんなさい。あとは、食いつきやすい話題がなかなかないのもあるかもしれません。(^^; ナナミはトーマスなのだろうか、いやトーマスはトゥッピアではなかろうかといった他愛のない話題ならば、わたしも熱弁をふるえるのですが、残念です。(笑)
でも、キクさんがあたらしいホームページをつくれば、きっとあたらしいお客さんがくるはずです。『2年前の栄光』期待しています。(^-^)
ページが完成したら、ぜひリンクさせてくださいね。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(261) (2000/8/3/木/22/31)
にく丸さん、はじめまして。
ひたきをダウンロードいただき、ありがとうございます。
Hiroさんのホームページからいらっしゃったのですね。Hiroさんにはほんとうにお世話になりっぱなしです。(^^;
このホームページの扱うジャンルに節操がないのは、わたしが器用貧乏だからということだと思います。この好きなことをしているだけのホームページを楽しみにしていただけるとのこと、もったいない限りです。嬉しいです。(^-^)
オフロードバイクを2台お持ちとのこと、エンデューロマシンとモトクロッサー(あるいはトライアラー)でしょうか、大排気量と小排気量でしょうか、それとも公道用と競技用でしょうか。
わたしはXL125S、TS125R、CRM250Rに乗っていたことがありますが、街乗り主体だったためにその性能を活かしてあげられず、バイクにはかわいそうなことをした、と今でも思っています。(^^;
書きこみありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(262) (2000/8/3/木/22/31)
ひたきちゃんの更新をしました。どんどん進化(笑)するみたいでとっても楽しみにしています。もうすぐ、声まで実装するんですね。
カレンダーの表示はとても見やすくてgoodです。できれば祝祭日表示なんかできませんか?六曜(大安とか仏滅など)など入ればもうほかのカレンダーソフトはいらなくなりますね(笑)。あ、でもこれらに傾きすぎると「ひたき」の主たる目的が・・・(爆)。ひたきちゃんの更新もさることながら、始祖鳥生息地HPの更新も楽しみにしています。
突然ですが、ツチボタルって面白いですね。学生の頃、生物部に所属していたので、今でも生物(「なまもの」ではない→笑)には興味があります。でも仕事は、土木系・・・。慰めは頭に「農業」が付くことぐらい?(→農業土木)
なんか題名から大きく脱線してしまいましたが、脱線ついでに、質問するのをお許しください。BFR(biennial Flight Review:2年毎の飛行チェック)というのはどのような審査なのですか?この審査を受けないと、以降パイロットとして飛ぶことができなくなるとありましたが。
Name : にく丸(263) (2000/8/8/火/03/14)
こんにちはです!
これから、よろしくお願いします!
ひたきちゃん色んな機能があってすごいです!
それに、お話まであって、RPGぽくてドキドキです!
ではでは!
http://hb5.seikyou.ne.jp/home/hibiki/Name : 響(264) (2000/8/8/火/15/09)
どうも、ご無沙汰しておりました、我輩でございます。
>ひたき
ウィ、ダウンロードに失敗してしまいました。(苦笑) 急いでいたものでMac側でダウンロードしたのがいけなかったようです。というわけで今ロードテストできませんです、ごめんなさい。
>声
声まで実装するとは! 我が輩もちょっとだけ声を扱っていますが、どうもそちらはプロかセミプロの方のようで。羨ましい限りです。(笑)
で、たぶんこの書き込みの下の方、「響」さんですか? どうも我が輩が知っている人物のお知り合いのようで。(苦笑) いやはや世界は狭い。(笑)
http://www.eurus.dti.ne.jp/~wagahaiName : 我輩(265) (2000/8/9/水/19/11)
にく丸さん、こんにちは。
カレンダーをお褒めいただきましたこと、またアドバイスをいただきましたこと、ありがとうございます。
祝祭日表示ですが、祝祭日を示す画像と日付データを準備できれば実現できそうです。六曜表示はまったく気がつきませんでした。ぎりぎりのサイズで日付のコマをつくってしまったため、文字を入れるスペースに余裕をもっておけばよかったと後悔しています。(^^; もちろん技術的に問題はないので、この機能の実現に必要なのは画像をつくる手間だけですね。
>あ、でもこれらに傾きすぎると「ひたき」の主たる目的が・・・(爆)。
枝葉末節にあたるところをつくりこむというのは、ストーリーを考え推敲するよりもはるかに対処しやすい問題なので、ついそちらに逃げてしまいます。本筋と関係のないところというのは、どうしてこうもおもしろいものなのでしょう。たった今もスケジュールアラーム用に必殺仕事人のソロトランペットのMIDIをつくっていたところでした。(^^; さらに、ひたき本体に電卓(例によってグラフィック型)を実装したくてたまらない衝動にかられているのですが、これに手を出すとまさしく収拾がつかなくなりそうなので、かろうじて理性で踏みとどまっています。(^^;
でも、わたしがペルソナをつくる理由は、自己表現というよりはむしろ、使ったかたが楽しんでくれる、あるいは驚いてくれるのを見たいというところにあるので、もし(実用的機能の)評判が良ければ、実用性を重視する方向に方針を変えることも真剣に考えます。
【ツチボタル】
わたしも生物は大好きで、野鳥を観察することが趣味のひとつです。『始祖鳥』というハンドルを名乗っていることも、ペルソナに、ひたき、という名前をつけたりしたことも、意識はしていませんでしたが、そのあたりに理由があるのだと思います。(^^;
ツチボタルの成虫は見た目がガガンボそのもので、あまりぱっとしない虫なのですが、幼虫は非常に個性的です。名前の通り光ることもそうですが、餌をとらえるためにクモが使うような粘り気のある糸を使うことも、昆虫としては珍しい特徴らしいですね。わたしは洞窟に住んでいるものしか見た経験がないのですが、山を分け入っていくと藪の中にもいるという話です。こちらのほうもぜひ見てみたいと思っています。
【BFR(Biennial Flight Review)】
飛行機のライセンスには有効期限はなく、一度取ってしまえば基本的に更新は必要ありません。ただし、ライセンスだけで飛ぶ許可がもらえるというわけではなく、一定期間毎に更新が必要な身体検査証明を別に持っていることと、知識と技能が水準に達していることを検査官に2年毎に証明する義務があり、これらを満たさない限り、ライセンスはあるけれど使える状態(current)ではない、。
このBFR(Biennial Flight Review)、わたしは昨日がはじめての経験だったのですが、
地上では気圧高度やモーメント計算、離着陸距離の算出、航空法規の知識などのペーパーワーク、そして空中では、離着陸、急旋回、エンジン停止状態からの不時着、失速からの回復、無線操作、高度・速度維持などをチェックされました。ライセンス受験のときとおおむね同じ内容ですね。無事に通過できまして、胸をなでおろしています。(^^;
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(266) (2000/8/10/木/00/41)
響さん、こんにちは。リンクありがとうございました。
こちらのリンクのコメントは、あれでよろしかったでしょうか。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
>ひたきちゃん色んな機能があってすごいです!
>それに、お話まであって、RPGぽくてドキドキです!
ありがとうございます。ほんとうに嬉しいです。
お話のほうはまだ第1話ができていない状態ですし、機能のほうもお恥ずかしい限りなのですが、それでもほかのペルソナにないアプローチを見せることができたらいいな、と思っています。(^^;
ひたきのシステムは、RPGよりは、アドベンチャーゲーム風の雰囲気を考えていたのですが、経験値や能力値をパラメータとして持たせるRPG風の味付けも面白そうです。RPGのおもしろさをうまく盛り込むことができないか考えてみます。
演じてくださる響さんの声に負けないように、がんばっていいものを創りたいです。
どうぞ、ひたきの声を、よろしくおねがいします。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(267) (2000/8/10/木/00/42)
だいぶ前にBSかなんかのアニメ劇場で放映されていたのをちょっとだけ見ました。
とても面白かったので、ぜひ全編見たいのですが、情報をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか。
http://member.nifty.ne.jp/y-luna/Name : luna(268) (2000/8/11/金/09/53)
「おいら宇宙の炭坑夫」は確か2つで打ち切られたはずです。(すいません、うろ覚えです)
かなり良い出来だったらしいんですけどね。
http://www.eurus.dti.ne.jp/~wagahaiName : 我輩(269) (2000/8/11/金/21/12)
我輩さん、お返事が遅れましてもうしわけありません。
でも、ネットに接続するたびに、日記とホームページを拝読させて頂いています。
しばらく前の話になってしまいますが、ガンタンクの記事の前編、楽しく読みました。モビルスーツに足がある理由はそういうわけだったのですね。我輩さんの記事を読むまで、『あれは飾りで、お偉いさんにはそれがわからない』からだと思っていました。(^^;
ガンタンクの記事の続き、楽しみにお待ちしています。
>どうも我が輩が知っている人物のお知り合いのようで。
しかし、まったく世間は狭いものですね。まるで松本零士作品のようです。(^^;
【ペルソナの声】
ペルソナに声をつけることは、はじめはまったく考えていませんでした。(^^;
響さんの声に負けてしまわないよう、がんばって本体をつくらなければなりませんね。 とてもお忙しそうなので、無理にとはいいませんが、できれば我輩さんにもペルソナを作っていただきたいです。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(270) (2000/8/14/月/00/31)
lunaさん、こんにちは。
我輩さんがお答えくださっていますが、この作品、2巻を最後に以降はつくられていないようです。
『ジャイアントロボ THE ANIMATION』以降にOVAの流れが変わりましたが、『おいら宇宙の炭鉱夫』もそのころの作品だったと記憶しています。わたし自身は見る機会を失ったまま今日まで生きてきたわけですが、とても良くできた作品だったと聞きました。
テレビ放映ならば視聴率が悪くても1クール=13話は続くものですし、再放映で評判になったりということもあるのですが、OVAの世界は完全に打ちきられてしまいますから、その点はシビアですね。もったいないことです。
でも、BSで再放送されたということは、あるいは(NHKがひきついでくれるなど)続刊の可能性があるのでしょうか。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(271) (2000/8/14/月/00/31)
こんにちは!響です!
ひたきちゃんのリンクから、ここに来ようとしたら、
堕天使の館がリンクされてて、驚きました!!>嬉しかったです!
ADV風、これまた楽しみです!(笑)
>我輩さん
響の知ってる人ですか??
はう~~ιわからないです・・・
今から、HPに行って見ます(笑)
ではでは!
http://hb5.seikyou.ne.jp/home/hibiki/Name : 響(272) (2000/8/15/火/13/15)
始祖鳥さん、こんにちは。
私ん家に来たひたきちゃんがこの間の更新(8/13?)からおかしいのです。
鳥の時(初期動作時)にすぐ話しかけないと画面から消えて(透明鳥に進化した!?)しまうのです。タスクバー(トレイ)には表示されているので、存在はしているのですが・・・。人のひたきちゃんは上記のような行動はせず、画面上でいつもニコニコしています。このような症状は私ん家だけでしょうか。
ブラウザベースの電卓ですがで使い勝手が良いので家で仕事をするとき、検算用に重宝しています。ただ技術計算で関数を使うときは、関数計算機を引っぱり出して計算しなければなりません。そこでお願いですが、関数電卓を搭載することはできませんか?ただ、枝葉末節が拡充されて、本筋が進んでいかないのはとても悲しいのですが・・・(すごい我が儘ですね。書いてて自己嫌悪に陥りました。スイマセン)。
Name : にく丸(273) (2000/8/16/水/02/55)
響さん、こんにちは。
ひたきからのリンク、喜んでいただけて嬉しいです。リスト上にカーソルをあわせてSELECTボタンを押すことで、ホームページの解説も表示されるのですが、これも見ていただけたでしょうか。(^^;
わたしの作業の遅れでご迷惑をおかけしていますこと、もうしわけありません。とり急ぎ、基本的な台詞について今日明日中にメールします。
どうぞよろしくお願いします。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(274) (2000/8/17/木/01/52)
にく丸さん、こんにちは。
【鳥ひたき行方不明現象】
ご指摘ありがとうございます。m(__)m
自動縮小機能として、自動的に画面の上すみに移動する機能を実装したのですが、それが正しく動作せず、画面からはみだしてしまっているのかもしれません。
今回の更新で、自動縮小機能のスイッチを初期化する処理をつけましたので、これで動くようになるのではないかと思っています。(自動縮小機能の再設定は、『設定』モードからおこなえます)
【関数電卓】
今回の更新で、ひたきに持たせました。30分で実現可能なレベルの話でしたので、今日の昼の時間を使って修正したのですが――JavaScriptの計算誤差のせいか、困ったことに、なぜかタンジェント90度が無限大=オーバーフローにならなかったり、ACOSとCOSが完全には可逆にならなかったりといういいかげんな関数電卓です。JavaScriptの少数演算は、10進演算ではないらしいことを知りました。(^^; 現在12桁精度で結果を丸めていますが、丸め桁を8桁くらいに落とさないと適切な結果が得られないのかもしれません。丸め桁数をユーザー側で変えられるようにしたほうがいいでしょうか。
>ただ、枝葉末節が拡充されて、本筋が進んでいかないのはとても悲しいのですが・・・(すごい我が儘ですね。書いてて自己嫌悪に陥りました。スイマセン)。
自分のつくったものにご意見をいただけるのは、それだけで嬉しいです。我が儘だなんて、とんでもありません。m(__)m 本筋が進んでいないのは事実なので、どうかお気に病まないでください――といいますか、もうしわけありません。じつは今回の更新で瞬きをするようにしたのですが、こういうどうでもいいようなところにエネルギーを使うのがそもそもいけないのですね。
今週末でがんばってリカバリーしようと思ってます。(^^;
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(275) (2000/8/17/木/01/53)
我輩さん、始祖鳥さん、ありがとうございます。
そっかー、簡単に見られるものではなさそうですね。
探し続けようとは思いますが、ちょっとテンションを落とすことにします(^^;)
ほんの10分ほどしか見ていないのですが、本当に面白かったんですよ(^^)
http://member.nifty.ne.jp/y-luna/Name : luna(276) (2000/8/17/木/08/55)
始祖鳥さん、こんにちは。
早速の対応ありがとうございました。8/17に更新をかけました。
「鳥のひたきちゃん何処行ったの!?」状態も解消され、高い木の梢に留まるようになりました。この機能は邪魔にならず、呼び出ししたい時にすぐ呼べますので、仕事や、他の作業(俗に遊んでると言う←笑)に良いですね。また、関数電卓に変わりましたので早速使ってみようと思っています。近似値としての検算(果たして検算と言うのだろうか←爆)には使用に耐えうると思います。Name : にく丸(277) (2000/8/19/土/22/07)
lunaさん、こんにちは。
面白い作品が打ちきりになってしまうのはつくづく残念なものですね。
わたしもじつはたいへん楽しみにしていたOVAのシリーズがあったのですが、残念ながら第2巻目の『妖鳥シレーヌ編』を最後に消息を絶ってしまいました。(^^;
OVA版『ジャイアントロボ』の別のエピソード(計画にあったらしいのです)も見てみたいと切に思っていたのですが、もう無理なのでしょうか。いや、あれはほんとうに面白かったです。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(278) (2000/8/22/火/21/27)
にく丸さん、こんにちは。
いつもご報告ありがとうございます。どうにか『行方不明』バグが直ったようで、胸をなでおろしています。(^^; なにか、ひたきについてご要望などはありませんでしょうか。にく丸さんのご要望には優先的に対処させていただきますので、なんなりとお申し付けください。(^-^)
ここのところなにも更新していませんし、明日から訓練で自宅に戻ってこられないこともありますから、とりあえず今日は雑談を(2件だけですが)追加しました。それと、話題のリストによる選択機能も付加しました。
関数電卓ですが、実用レベルまで精度をあげるロジックを思いつきました。連日泊りがけの長距離飛行訓練のため、実装は日曜日以降になってしまいますが、なんとか実用に耐えるものをつくりますので、どうかおまちください。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(279) (2000/8/22/火/21/28)
始祖鳥さん、こんにちは。
(にく丸の今日の出来事)
携帯電話用のPCカードが手に入りましたので、早速今日職場で昼休みにノートPCにセットして始祖鳥さんのHPにアクセスしました。ひたきちゃんをダウンロードして、「音楽が聴きたいな」から「サンダーバード」をならしてると同僚から「えらい懐かしい曲が流れてるなー」の言葉からひとときの間「サンダーバード」話に花が咲きました。
(始祖鳥さんの更新履歴から)
>あしたから、訓練と仕事と趣味を兼ねた長距離飛行のため、日曜日の夜までネットワークに接続できません。 (以下省略、みなさん更新履歴を見てね!)
すごいなー、いろんなところに行くんですねー。私もこの土日にバイクツーリングに行こうかな。(あっ、自賠責保険がきれてる!あぅあぅ)私のことはともかくとして、お土産話を楽しみに待ってます。
(掲示板にて)
>なにか、ひたきについてご要望などはありませんでしょうか。(中略)なんなりとお申し付けください。(^-^)
このように言っていただけると嬉しいです。気付いたこと、「あったらいいな」をリクエストしていきたいのでよろしくお願いします。
Name : にく丸(280) (2000/8/23/水/02/56)
始祖鳥さん、こんにちは。
今日、何気なくTV(BS2)をつけるとイギリスBBCが1998年制作した「アッテンボローの鳥の世界」の「第5回 漁の達人たち」を放送していました。深夜の再放送(0:00~1:00)のようでしたが、寝るのを忘れて見入ってしまいました。10回シリーズの鳥に関する番組のようですが、始祖鳥さんはアッテンボローのシリーズ番組は見たことありますか?私は今回初めて観たのですが、とても面白く、引き込まれる番組でした。今回の番組は題名にもあるとおり鳥(水鳥)たち採餌行動をテーマにしたものでしたが、あるものは滑稽に、またあるものは「へぇー」と唸らせる仕草で採餌行動をしているのをすぐ横で見ているような映像でした。ただ、鳥がすぐ横に併走して飛んでいる(併飛?)映像や、水鳥の水中で魚を捕らえる様子(アビなんか数十メートルも魚を追っかけたおしてたような気がする←笑)など、普通だったら鳥が逃げちゃうような映像が鮮明に撮影されていました。特殊映像技術もさることながら、カメラマンの弛まぬ根気と努力の賜物なのでしょうね。観ていてとても感動しました。次回の6回~10回の番組は12月に放送するそうです。このような番組を放送していたのを知らなくて残念でなりません。第1回から観たかったですね。誰か録画した人いないかな?Name : にく丸(281) (2000/8/25/金/02/43)
にく丸さん、こんにちは。
書きこみをいただいていましたのに、返事が遅れまして申し訳ありません。
ひたきに装備した『サンダーバード』がこういう風に役立つ(?)とは思っても見ませんでした。バリー・グレイの曲は、特にティンパニの連打のあたりが大好きです。けだるい朝に聴くと、なんだか元気が出てくるような気がします。
ツーリングはすばらしいですね。こういうことは思い立ったときに実行されるのがいいかもしれません。でも、ツーリングに行きたいな、と思うときはたいてい忙しいときなのですよね。(^^;
【南島縦走飛行】
水、木、金曜日は好天だったのですが、土曜日は暴風、日曜日は出発か延期かのぎりぎりの状態でした。暴風、悪天候のためスチュワート島ではほとんどなにもできなかったのですが、鳥(Tui)の写真を何枚かとることができました。
いま記事の前編を書いています。これが完成すれば、飛行機のコーナーが1年ぶりの更新となるはずです。(^^;
【アッテンボローの鳥の世界】
BBCの自然史系の番組は切り口がおもしろいうえに、考証がしっかりしているので大好きです。(^-^)
以前、NHKの『生きもの地球紀行』でツメバケイ(幼鳥に始祖鳥のような爪があり、成鳥は葉を食べて暮らす鳥)を特集した回があり、そのターゲットの選択に仰天したのですが、今思えばあれはBBCとの提携のフィルムだったような気がします。さすがは趣味としての近代バードウォッチング発祥の地の放送局です。(^^)
アッテンボローのシリーズは、古生物についてのものを、CSのディスカバリーチャンネルで再放送を見たことがあるのみなのですが、わたしが見たものはすばらしい内容でした。(もっとも、新陳代謝のはげしい古生物界のこと、いまでは学説が古くなっているかもしれませんが、今見てもおもしろいだろうことは間違いありません。)
それにしても、水鳥の採餌行動とは、興味をひかれるテーマですね。ぜひ見たくなりました。
アビは脚がうしろのほうに付いているので陸上は不得手ですが、かれらの潜水はほんとうに見事です。かなり前のことですが、わたしはカラスとアビが戦っている(?)現場を見たことがあります。決着は見届けていないのですが、カラスが水上に浮いているアビに襲いかかり、アビがそれを潜水でかわす、ということを繰り返していました。
鳥、とくにミズナギドリのなかには泳ぎがうまいものが少なくありません。ペンギンと、カモメやミズナギドリは祖先を共有していますから、なにかのはずみに飛ぶのをやめ、海に戻っていくものもいるかもしれないですね。
わたしが以前見た、ブロードビルド・プライオンとブルーペンギンは、兄弟のようによく似ていました。(^^;
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(282) (2000/8/31/木/20/29)
こんにちは!響です!
早速UPさせていただきました~!
ありがとうございます~~!
制作頑張ってください~!
ひたきちゃんの声が自分だと思うと
少し恥ずかしい響でした(^^;
ではでは!
http://hb5.seikyou.ne.jp/home/hibiki/Name : 響(283) (2000/9/2/土/14/21)
響さん、こんにちは。いつもお世話になっております。
つたないCGをトップページに飾ってくださり、ありがとうございます。m(__)m
とても嬉しかったです。
本当は登場人物勢ぞろいの絵になる予定だったのですが、直せば直すほど目も当てられない状態になってしまい、頑張って描いたのですが、結局貧相なCGになってしまいました。
つぎこそはもうすこしいいものを描かせていただきますので、どうかお待ちください。
>制作頑張ってください~!
ありがとうございます。
このままではせっかくの響さんの声がもったいないので、ひたきの大幅なパワーアップを考えているところです。(^^;
第1話は、シナリオはほぼ完成し、いま必要な絵を描いています。完成しましたら、また声をどうぞよろしくおねがいします。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(284) (2000/9/4/月/20/00)
深夜プラス1、ではありません。
昨日、今日と、メディカル・サーティフケート・クラス1(航空身体検査)を受けてきました。自家用飛行士免許(PPL)はクラス2を満たせば良いのですが、事業用飛行士免許(CPL)にはより厳しい基準のが必要です。
昨日受けたクラス1総合チェックは基本的な運動能力、心肺機能、血圧やバランス感覚を確認するもので、これはまったく問題なし、数値はオールグリーンでした。ここのところ不規則な生活をしていたため不安だったのですが、問題がなくて、ほっとしています。(^^;
こればかりは努力でどうにかなる種類の問題ではないので、航空身体検査に通る体を持った幸運を感謝しています。
今日受けてきたのは、専門の眼科医でおこなう眼の検査――具体的には、近距離、中距離、遠距離の各視力、色覚、眼圧、立体視、収差などのチェックです。
わたしは近視なので、裸眼視力が問題になるのではないかと思ったのですが、条件がついたのは、意外なことに眼鏡のジオプトリ(屈折率、でいいのかな)でした。
わたしが現在使用している眼鏡の4.5~5という数値は、クラスワンの条件である3を超えるものなのだそうです。ドクターは、解決策として以下の2点を提示してくださいました。
(1)ジオプトリを現状のままにしてコンタクトレンズにする
(2)ジオプトリを3以下に落とした眼鏡をあらたにつくる
今日のチェックで、眼鏡のジオプトリを3まで落としても視力1.0を確保できることを確認しましたから、法的には後者(2)でも問題ないのですが、現在の矯正視力1.5は譲りたくありません。有視界航法においては視力は最重要の感覚なので、たとえ法的に問題がなかったとしても、ダウングレードには不安を感じます。万一地上の風向きを読み違えたりした場合、クリティカルな事態をまねく可能性があります。そうでなくても、視力が下がるということはそれだけ対象物を注視しなければならないということです。それは傍目には判断を迷っているようにも見えて、試験官からの印象も悪いでしょうし、乗客に不安をあたえる可能性もあります。結局、コンタクトレンズに切り換えるしかないのでしょう。
すくなくとも空中に上がるときは、長年続けた眼鏡くんを返上しなければならないというのは、すこしばかりさみしいことです。
ってゆうか、実際より頭よさげにみえるので眼鏡はすてたくないなあ。
(↑この発言自体すでにバカっぽい)
しかし上記以外はすべての条件を完全に満たすことができましたし、要は、コンタクトレンズさえ使用すれば大手を振って事業用パイロットとして飛べるということでもありますから、悪くない結果です。
あと残っているのは胸部X-RAYと聴力検査で、これは来週の学科試験が終わってから受けに行きます。以前、低周波数帯の聴力に問題があったようななかったような記憶があるので少し不安ですが、おそらくなんとかなるでしょう。こんな些細なことで、わが大いなる野望『鳥人追求の道』が頓挫することなどは、あってはならないのです。(^^;
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(285) (2000/9/7/木/18/08)
さきほどテレビのニュースで拝見しました。
事故にあわれたかたのご回復をお祈りします。
あの墜ちかたは、テイルローター・ボルテックス・リング(あるいは、テイルローター・ストール)発生時の症状そのものにみえるのはわたしだけでしょうか。かもしれませんが、おそらく左側から強い横風を受けてLTEに入ってしまったのではないか、という気がします。
固定翼機専門で回転翼機の訓練をうけたことがない素人の所感ですし、あるいはテイルローターの物理的な故障かもしれないのでなんともいえませんが、もしLTEだとすると、あの状況で取材用のヘリを飛ばそうとした機長判断に問題があったということでしょうね。フェネストロンはLTEに強いと聞いていましたが、そもそもヘリコプターは空力的にいびつな乗り物ですから、こういう現象もたしかに起こりうるのかもしれません。
火曜日にはオーストラリアでビーチクラフト・キングエアが酸素供給装置の故障で墜落していますし、ここのところ事故が続いていますね。
わたしも墜ちないように気をつけます。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(286) (2000/9/7/木/21/36)
ヘアスタイルが、ザクの隊長機マークのようだった。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(287) (2000/9/10/日/19/38)
またお久しぶりをしてしまいました、我輩であります。
何やら我が輩の戯れ言をお聞き入れ下さったようで、恐悦至極。(笑)
大いなる野望へ着々と歩を進めているご様子で、我が輩などは何もできませぬが密やかなる応援だけでも。
さて、読みたいというのは
>宇宙から降りそそぐ謎の放射線『虹のかけら』から逃れるため(中略)地上侵略を開始する
であります。(笑)
何かすっげえ面白そう!! お遊びとしてこれを含めて欲しいなぁ、とか。(笑) ひたきちゃんが「おはなし」として朗読してくれるとか。(笑) あ、いや、本編を先にどうぞ。(爆)
>ヘアスタイルが、ザクの隊長機マークのようだった
(⌒▽⌒) それは災難。しかし一体何故そのような奇っ怪な寝癖が??(笑)
http://www.eurus.dti.ne.jp/~wagahaiName : 我輩(288) (2000/9/11/月/00/39)
去年、CITYBANKに口座を作った私。利率に惹かれてNZドルで
外貨預金したら、先々週NZドルが大暴落。2週間たっても
まるで復帰せず、TTS 48円前後から一気に42円台。なんと
10%以上の下落ぶり。4回くらい飲みに行けた。
NZ労働党も円高もでえっきれえだ。(;_;)
閑話休題。最近時報の音楽を確認したいがために、ノート
コンピューターをつけっぱなし(或いはsleep mode)にして
いるので、ひたきに「なにしてるの」と言われっぱなしなの
ですがそろそろ別の台詞を聞きたいなあ、というのが一つ。
それから検査クラス1は雑談以上なので「~さえずり」向き
で掲示板ではなんとなしもったいないような気が。
コンコルドの墜落原因となった、滑走路上に落ちていた金属
部品はDC-10の部品と判明し、現在その部品がコンコルドの前
に離陸したDC-10から落下したものか同定中。
という報道が流れてからはや2週間目。耐空証明取消は撤回
されるのか?大いに期待したいところです。Name : デモステネス(289) (2000/9/12/火/02/23)
我輩さん、こんにちは。
感想も書かずにほんとうに申し訳ありませんが、日記と『情報統制府』、いつも楽しく拝読しています。
『ガンタンク』とキャタピラの再評価記事は、眼からうろこでした。
長距離支援を任務としているものが攻撃を受けるというのはその時点でそもそも運用に失敗している、という言説はまさにそのとおりだとおもいました。キャタピラに対する疑問さえ解消してしまえば、長距離支援機としての優秀性は疑うべくもありません。長砲身の主砲は命中精度、射程ともに優れていそうですし、また、作中での描写を見ても、ガンタンクの主砲は相当の連続発射にも耐えていましたから(砲身の冷却装置が優秀だったのでしょうか)総合火力はすさまじいものがあったのだろうなと、かのモビルスーツに対すて懐疑的だった自分を恥じる思いです。(笑)
マ・クベの回もそうでしたが、再評価、ほんとうにお見事でした。
【両生帝国の野望】
これ、『ゲッターロボ』のパクりなんです。(^^;
わたしは昔からの石川賢ファンでして、『ゲッター』に限らず石川賢作品はどれも好きなのですが、この作家さんの困ったところは、まともに完結した作品が少ないことです。
主だった作品をあげるなら、『魔獣戦線』は未完、『虚無戦記MIROKU』と『5000光年の虎』は今後起こることを書いた年表で終わり、『スカルキラー邪鬼王』はこれからどうなるんだろうとすごくわくわくさせられるところで「第1部完」(;_;)、『ゲッターロボ號』は火星まで飛んでいってわけのわからない状態で終了といった具合ですね。(泣)
でも、結末にいたるまでの過程は文句なしに面白いですし、ストーリーテリングは最高です。とくに『スカルキラー邪鬼王(全2巻)』はおすすめです。もう10年前のことですが、わたしはこれを読みたいがために『少年キャプテン』を買っていました。(^^;
> 何かすっげえ面白そう!! お遊びとしてこれを含めて欲しいなぁ、とか。(笑)
わかりました、やらせていただきましょう。(^ー^) ありがとうございます。
実はもともとそういう展開にするつもりだったので、(線画のレベルですが)もう絵も描いてあったりします。(笑)
【隊長機マーク】
鉄腕アトム&サリーちゃんのパパ型の寝ぐせならまだ理解できるのですが、どういう寝かたをした結果あんなふうな寝ぐせがついたのかわたしにもわかりません。
喜多郎の妖怪アンテナにしてはかなり太さがあったので、やはりあれは隊長機マークと考えるのが妥当だろうと思います。赤くなれば通常の3倍の速度で移動できそうですし。(謎)
とはいってもまさかそのまま往来にでるわけにもいかず、あれこれ手をくだしたのですが結局直らなかったので、その朝はシャワーの浴びなおしを余儀なくされました。(^^;
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(290) (2000/9/12/火/20/16)
デモステネスさん、こんにちは。
NZドル安のご無念、お察しします。でも、落ちっぱなしということはないと思いますので、もうすこし様子を見られるのが得策ではないかと思います。それでもだめでしたら、もういちどこちら(NZ)にいらっしゃるというのはいかがでしょう。(^-^)
前回お見せできなかった場所やイベントやものもたくさんありますし。(^-^)
こちらでは輸入に頼らざるを得ないもの、ガソリンやコンピュータ関係の部品などが急騰しています。特にガソリンが高くなるのは飛行機乗りにとって難儀です。(;_;)
【ひたき】
ひたきを常駐させてくださっているのでしょうか。ありがとうございます。嬉しいです。時報は、朝『スパイ大作戦』、昼『エアウルフ』、夕『タイムマシンにお願い』、夜『カサブランカ』という内容です。
朝が『スパイ大作戦』というのは、『おはようフェルプス君(仮名)、今日の君の任務だが……』という具合にその日のスケジュールを言わせようという企みがあったのからなのです。しかし、スケジュール機能が未実装なのと、これを言わせるキャラクターの絵ができていない(ひたきにこれを言わせるのはなんか違う気がするのです(^^;)ために、この企みは宙に浮いてしまっています。(^^;
それと、やはり時報の音楽は自由に変えられるほうがいいでしょうか。(^^;
>ですがそろそろ別の台詞を聞きたいなあ、というのが一つ。
了解しました。今週末に話題を追加しますので、少々お待ちください。(^-^)
【始祖鳥のさえずり】
話しの素材はたまっているのですが、文章に起こすだけの気力がなく、つい手軽な掲示板のほうに書きこんでしまいました。(^^;
しかし更新すると言いつづけてからいいかげん数ヶ月たちますし、明日の試験が終わったらこんどこそ更新しようと思います。m(__)m
【コンコルド】
BAe、アエロスパシアル(今はエアバス・インダストリーなんでしょうか)にボーイング並みの政治力があれば話は別ですが、ことが灰色の場合は『安全側に倒す』のが基本なので、耐空証明の一時停止はそう簡単には解除はされないでしょうね。
(政治力といえば、数年前に、双発機での長距離洋上飛行が認められるようになったのも、ボーイングが新型大型双発機777のために積極的にロビー活動をおこなった成果だと聞きます。)
しかし、コンコルドが落ちたのは、設計・製作年次が古いからだという論陣を張っていた自称航空評論家たちが、この調査結果にどういうコメントをするのかには興味がありますね。
だいたい設計・製作年次の話をするのなら、いまでもかなりの数が飛んでいる747-200の立場がありません。(^^;
【ジャンボジェット機は宙返りの夢を見るか?】
以前の日記で『ジャンボジェット機は宙返りできるか』という内容の文章を書いたのですが、一部誤りがありましたので訂正します。
背面飛行を連続しておこなったばあい、これ確かに-1Gなのですが、理想的な宙返りをおこなった場合、頂点付近では0G(自由落下状態)となります。タイトに回ればプラスGをかけながら宙返りすることも可能だそうです。
というのは、フラットメイトの知人がつい2週間前までインストラクターをしていたのですが、辞める直前、置き土産に、教導用のパイパーPA38トマホークで宙返りをしたらしいのです。(--; トマホークでも宙返りはできたんだねえ、と知人は妙に感心していました。
とはいうものの、B747のロード状態でこういうことをするのはやっぱりかなり恐ろしいことです。
第2次大戦のパイロットの手記で、爆弾をかかえたB-17ができるかぎりしずしずと飛ぶ描写があるのですが、これはかならずしも積み荷が爆弾だからというわけではなく、むしろ重量による機体の破壊を防ぐためだとありました。
たしかに、ロード状態では、同じG係数でも機体にかかる荷重が大きくなり、しかも不均等な荷重がかかるのですよね。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(291) (2000/9/12/火/20/17)
始祖鳥さん、こんにちは。
(にく丸の近況?)
長期出張しておりましたので書き込みできませんでした。せっかく携帯通信用PCカードをノートPCに仕込んで出張に行ったのに携帯とPCカードを結ぶケーブルを忘れていったためにネットに接続できなかったのです。にく丸はおっちょこちょいでよく忘れ物をするので困っています。(あっ、三人称になってる!自分のことなのに・・・笑)
(更新しました)
ひたきちゃんの更新をしました。ついに声が実装されましたね。おめでとうございます。さー、しゃべってくれるかな、左クリック!!あ、あれ?しゃべってくれないよー、どうしてー?
よくよく調べてみたら『Fraunhofer IIS MPEG Layer-3 Codec』が実装されて無かったので、早速インストールして再度ひたきちゃんを左クリック!!「なあに?」あっ、しゃべった!それからポチポチと左クリック!左クリック!!うーん、響さんの声、良いですね。
VOICEフォルダをみたところ28個も声のデータが入っていました。同じ言葉でも抑揚を変えてあって、どのような場面でこれらの声が使われるのか楽しみです。
(おみやげ)
>水、木、金曜日は好天だったのですが、土曜日は暴風、日曜日は出発か延期かのぎりぎりの状態でした。
>暴風、悪天候のためスチュワート島ではほとんどなにもできなかったのですが、鳥(Tui)の写真を何枚かとる
>ことができました。
大変な休暇になってたんですね。でも無事で何よりです。バードウォッチング三昧ができなかったことは残念ですが・・・。
>いま記事の前編を書いています。これが完成すれば、飛行機のコーナーが1年ぶりの更新となるはずです。(^^;
やっぱりこれが何よりのお土産ですね。楽しみに待ってます。あっ!始祖鳥さんにお土産買ってくるの忘れました!(笑)Name : にく丸(292) (2000/9/13/水/01/44)
先日の発言で訂正が一つ。TTS(買い値)ではなくTTB(売り値)でした。
今日は反転しましたがそれでも1NZドル=43.75円。2月にNZに行った
時は51円切るくらいでしたから、なんと2割近い下落。
今年は夏休みを結局とれなかったので冬休みに賭けようと心に
誓っているところであり、まじにNZに行きたいです。ワナカの
航空祭って、いつでしたっけ?
・自称評論家
機体設計の古さと制作年次。ほほう、オーストラリアの
フライングドクター御用達タイガーモス複葉機とか、南米では
まだまだ現役DC-3ダコタをぜひ解説していただきたいものです。
きっと彼らにかかればマルハナバチもたちどころに地上でのたうち
回るしかないに違いありません。なんでこんな程度の知識で
”専門家”として意見を求められるかなあ。
時報ですが、私は逆にアトランダムの方が面白いです。
しかし選択できたほうがいいと思う人もいると思うので、
CD-playerのごとく曲選択機能とランダム選曲があれば
更によしかと。
P.S
おはようフェルプス君には気がつきませんでした。不覚。Name : デモステネス(293) (2000/9/14/木/00/22)
はじめまして、さきです。
私は中学三年生です。今理科のレポートで始祖鳥について書いてます。
そこで「始祖鳥(古生物)について」と「贋作騒動について」を
ノートに写しました。
レポートは、始祖鳥が鳥類とは虫類をつないでいることを具体的に書かないといけないみたいで、なんて書いて良いか分かりません。
は虫類としての特徴などを教えてください、お願いします!!Name : さき(294) (2000/9/14/木/06/56)
さき さん、はじめまして。当地のウェブマスターをしています、始祖鳥と申します。
レポートを書かれているのですね。わたしがここで答えていいものか、お叱りのメールを頂かないか不安なのですが、わたしの趣味としてお答えさせていただきます。
課題をだされた先生には内緒にしておいてください。(^^;
それから気になったのですが、ノートに写された『贋作騒動について』というのは『特集・アーカエオラプトル贋作騒動について』のことでしょうか。念のため補足しますが、始祖鳥(アーカエオプテリクス)と合成化石であったとされるアーカエオラプトルはまったく別の生き物です。もし記述が紛らわしかったらもうしわけありません。m(__)m
【始祖鳥の爬虫類的特徴】
それでは、始祖鳥の爬虫類的な特徴について、おもだったところを挙げてみましょう。
(ほんとうのところをいえば、『爬虫類的』という言いまわしはかなり漠然とした表現なのですが、その理由については後段で説明させていただきます。)
(1)歯を持っている
現生の鳥と違い、始祖鳥には歯があります。より正確を期するなら、始祖鳥には『きちんと歯槽に収まった歯』があるというべきかもしれません。
現代の鳥でも孵化直後の雛には卵の殻を破るための『卵歯(egg tooth)』がありますし、かつては海鳥のなかには鋸刃のようにぎざぎざになったクチバシをもつものもいたのですが、これは前述した『歯』とは構造的にまた別のものです。(^^;
ここからはリポートには余計な話かもしれませんが、話として聞いてください。
始祖鳥の持つ爬虫類的な形質として真っ先にあげられるこの特徴、はたしてほんとうに爬虫類的な形質と言えるのかと突っ込まれると、わたしは言葉につまります。(^^;
というのは、鳥の歴史を見るかぎり、歯を持っていた期間のほうがクチバシを持っていた期間よりも長いらしいのです。現代の鳥の系統がクチバシを手に入れるのは白亜紀末期、約6500万年前になってからですから、鳥のはじまりを始祖鳥のいた1億5000万年前とするなら(これはもっとさかのぼれるはずです)6:4の割合で『歯を持っていた期間のほうが長い』ということになりますから、歯を持っていることは、かならずしも爬虫類的な特徴とは言いきれない、とも言えます。(^^;
(2)翼に3本の指が残っている
現代の鳥の指骨は退化し(痕跡は残っています)、中手骨(指のつけねと手首を結ぶ骨)は癒合してひとつの骨になっています。
ただ例外として、現生の鳥でもツメバケイの幼鳥には指が残っており、これをつかって雛は木登りができるそうです。現在では否定されていますが、このツメバケイは始祖鳥の子孫ではないかと言われていた時期もあります。
以前、始祖鳥の指は3本とも自由に動くのか、という質問を別のかたからいただいたことがあるのですが、結論から言えば、動きます。
始祖鳥の初列風切り羽は中手骨――空手チョップで打撃をあたえるときに使う部分――から生えているため、3本の指はそれぞれ自由に動きます。
(3)尾椎骨(尻尾の骨)が21個と長い
歯、指と並んで始祖鳥の外観を特徴付けている三大要素のひとつです。小型獣脚類(いわゆる恐竜と呼ばれている動物のうちの一群)風に見えます。
年代が新しくなるとともに鳥の尾椎骨は数を減らし、またそれぞれも短くなる傾向があり、たとえばウズラでは6個にまでその数を減らしています。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(295) (2000/9/14/木/22/20)
発言が長すぎると言う警告が出てしまったので、分割しました。
前の発言の続きです。
(4)胸椎(胸のあたりの背骨)が癒合していない
ここからは外見ではなく、内部的な特徴ですね。
鳥の胸は、力を逃がさないようにケージ状の構造になっています。具体的にはいくつかの背骨がくっついてひとかたまりになっているということでして、これは海を泳ぐペンギンでも例外ではありません。
ただし現生の鳥でも、走鳥類(ダチョウ、エミュー、キーウィなど)の胸椎はばらばらの状態です。ですから背骨だけに着目する限り、ダチョウの骨は、鳥というよりはむしろ恐竜のそれを連想させます。
(5)脛骨(ひざからくるぶしまでの骨)と腓骨(脛骨のうしろにある骨)が癒合していない 現代の鳥の脛骨と腓骨は癒合してひとかたまりの骨になっていますが、始祖鳥ではそれぞれが別の骨です。
(6)竜骨突起が小さい
これは爬虫類的な特徴、という題目からは外れてしまうかもしれませんが、念のために追記しておきます。
竜骨突起というのは鳥の胸の部分にある翼をふりおろす筋肉がつく場所なのですが、始祖鳥ではこれが小さいため、筋力が弱かったと推測されています。鳥は翼を前下方にうちおろすことによって推力と揚力を得ているのですが、この前下方の動きを受け持っているのが竜骨突起からの筋肉です。
(7)肋骨に明確な剣状突起がない(あるいは小さい)
現生の鳥のほとんどは肋骨に明確な『ト』の字型の剣状突起をもっており、ここから上腕骨に筋肉が延びています。これも始祖鳥の飛翔力が弱かった、と考える根拠のひとつでもあります。
【爬虫類!?】
閑話休題です。
爬虫類的という特徴を考えるうえでは、まず爬虫類とはなにかということを定義しなければなりません。ただ、爬虫類というものを定義するうえで、知っておいたほうがいいことがあります。
進化による形質が特定の段階に達したものを集めた分類を段階群(grade)、これに対して、祖先を共有しているものを集めた分類を分岐群(clade)と呼びます。グレード(段階群)とクレード(分岐群)、日本語にすると点があるかないかの違いですが、これらは分類の方法としてはまったくちがうものです。
ならば『爬虫類』はどうかというと、これは段階群(grade)にあたるというのが多くの研究者の一致するところです。つまり『爬虫類』とは、両生類でも哺乳類でも鳥類でもないものをとりあえず集めた、人為分類群だということですね。(^^;
現在生き残っているものに話を限っても、
(1)カメの系統(明らかに系統が違いますから、側爬虫類として扱われることが多いです)
(2)ムカシトカゲの系統
(3)ヘビやトカゲの系統
(4)ワニや鳥の系統(鳥は爬虫類には含まれませんが、系統的にはこの仲間に含まれます)
という系統は、それぞれ別の祖先から進化してきたと考えられています。
【鳥の祖先】
古生物学の世界では、鳥は恐竜の子孫か兄弟かという議論が現在進行形でたたかわされていますが、参考までに、なぜこういう議論がおこるのかということを追記します。
前者のうち(4)のワニや鳥の系統を主竜類(Archosauria)と呼びまして、これには恐竜や翼竜の仲間が含まれます。鳥の祖先は主竜類の槽歯類にあるらしい、というところまではわかっています。しかし槽歯類とよばれる分類群は同時に恐竜の祖先でもあるのです。(ワニ、翼竜の祖先でもあります)
鳥と小型獣脚類(恐竜の一部)のあいだには非常に共通点が多いため、鳥は進化の過程で恐竜を経由した可能性があると考える研究者もいます。しかし、両者が似ているのは祖先を共有しているからにすぎず、単なる収斂の結果だと考える研究者もいます。
この分野の学説の変遷が激しいのはなぜかというと、初期の鳥の進化についてはもともと化石証拠がすくないので、あたらしく見つかるものはすべて大発見になってしまうからです。(^^;
今飛んでいる鳥は恐竜の子孫かもしれませんし、そうでなく兄弟筋にあたる生き物かもしれません。この議論は、当分結論は出ることはないでしょうね。(^^;
【おわりに】
不明瞭な点やわかりにくい点がありましたら、追って説明しますので御指摘をお願いします。
また、今後もわたしで答えられる範囲のことでしたらお答えしますので、お気軽に書きこみなさってください。(^-^)
今後とも当地をよろしくおねがいします。
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(296) (2000/9/14/木/22/22)
にく丸さん、こんにちは。
長期出張、おつかれさまでした。
ケーブルやアダプタはノート型PCの盲点ですね。わたしも交流電源アダプターを家に忘れてしまった経験があります。使っているあいだは、まさに時間との勝負でした。(^^;
【ひたき】
いつも、うちのひたきを使ってくださってありがとうございます。
このあいだ実装したひたきの声は、最初はPCM形式での実装を考えていたのですが、仮バージョンをつくってみたところ、3メガバイト近くに達してしまうことが判明したため、急遽MP3形式に変更しました。Fraunhoferのコーデックを組みこむモジュールをダウンロードしても1.6MBですから、ひたき本体と合計してもまだ小さいですし、今後も音声が増える予定ですから、思いきってMP3を選んだ次第です。(^^;
しかし、フリーで配布しているソフトウェアなら、最初から組みこんでほしいものです。ライセンスの関係か、あるいはなにか政治的な理由があるのでしょうか。
響さんの声はすばらしいです。(^-^) せっかくなので絵もできればきちんとしたものに描きなおしたいのですが、表情変化とまばたきを実装してしまったため身動きが取れなくなってしまっていました。でも、まとまった時間ができたら、すべて描きなおそうと思っています。
【スチュワート島探訪記】
帰り道は悪天候でしたが、帰ってきた次の日からはしばらくさらにひどい悪天候が続いたので、あの日出発したのはむしろ幸運だったと思います。(^^;
『スチュワート島探訪記』は今執筆中ですので、もうしばらくおまちください。m(__)m
> あっ!始祖鳥さんにお土産買ってくるの忘れました!(笑)
ひたきを使ってくださっていること、書きこんでいただけたことが何よりのお土産です。(^-^)
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(297) (2000/9/14/木/23/50)
デモステネスさん、こんにちは。
ワナカの航空ショーが開催されるのはイースター休暇ですから、4月の上旬ですね。
ただ、来年のことであれば、あまりお勧めはしません。(^^; まず、大きなエアショーは2年に1回で、次回、2001年4月に開催されるのはのエアショーは、残念なことに小さなほうであるということがひとつ。また、イースター休暇中は好事家系の博物館が休業してしまう可能性があるということ、それと休暇中は観光地のホテルやモーテルがいっぱいになってしまうので、事前のアポイントメントが必要で、臨機応変に日程を変えるということができないことが問題になりそうです。(^^;
【ひたき】
> 時報ですが、私は逆にアトランダムの方が面白いです。
なるほど、了解しました。
ただ、無為に選択すると2回続けて同じ曲が演奏されたりして興ざめしそうなので、そうならないロジックを構想中です。しばしお待ちください。m(__)m
それから、現在ひたき用の秘密オプションパーツを構想中ですので、これもしばらくお待ちください。
【検査クラス1(聴力編)】
「あなたは射撃の経験がおありのようですね」
航空身体検査、クラス1の聴力項目を終えたとき、同意を求めるような口調で、
検査官がいった。
『どうしてそう思うのかな』
わたしは動揺をおさえ、努めて平静な声をだした。
今日はクラス1の聴力検査に行ってきました。そこであったのが前述のやりとりです。(^^;
理由についてたずねてみたところ、Hearing Lossのグラフを見せてくれました。
わたしのHearing Lossは9種類の周波数帯域のほとんど全てについて0~15デシベルを確保しているのですが、(一般的には20デシベルが普通だそうで、数字は少ないほど良いそうです)唯一、左耳の6000ヘルツ帯域が45デシベルという悪い数値でした。これは一応既定の範囲内ではあるのですが、そこだけ不自然にグラフが折れ曲がっています。
6000ヘルツ帯域、しかも片耳だけにHearing Lossがあるというのは、銃を撃つひとに特徴的なパターンなのだそうです。IRAのガンマンとして悪名を馳せていたことが露見するのは都合が悪いですし、(注:嘘です。)もう一度測りなおしてもらったのですが、それでも25デシベル以上にはあがりませんでした。ううむ。(--;
聴力検査からは意外なことがわかるのだなあ、これはお話のプロットにつかえないかな、と即座に思ったわたしは現在創作モードです。
【マルハナバチ】
われらが聖典、ギャビン・ライアルの『本番台本』264ページにも記述がありましたね。これは1966年の作品だそうですから、ずいぶん昔から言われているパラドックスだということでしょう。もし現在でも未解決だとしたら驚くべきことかもしれません。
仮にそうだとすると、そういう論文を書こうとする研究者がいないのか、モデルの作成が難しいのか、あるいはその両方なのでしょうか。(^^;
..
◇◇ ミ/V ◇◇◇◇◆
◇ (ccc( ノ 始祖鳥 ◇ http://www.aay.mtci.ne.jp/~dinosaur/
◆◇ mm ◇◇◇◇◇Name : 始祖鳥(298) (2000/9/14/木/23/51)
始祖鳥さん、どうもありがとうございます。
アーカエオプテリクスとアーカエオラプトルが別の生き物だとはびっくりです。
似ているので一緒なのかなーと思ってしまっていました(笑)
まだ全部は読み終えてないのですがこれからがんばってレポート書きます!!
分からないことなどがあったらまた書き込みしますのでよろしくおねがいします。
たくさん教えてくれてありがとうございました。Name : さき(299) (2000/9/15/金/07/13)
私の出所は『本番台本』ですが、この問題が30年にも渡って
放置され続けている、というのも不真面目な話ではないか?
online bookshop bk1で検索して見たところ、『昆虫飛翔
のメカニズムと進化』(アンドレイ・k・ブロドスキイ著)
なる本を発見。直ちに注文しました。一応一般向けということ
になっていますが、理系の本らしく値段はとっても一般的でなく
(笑)、取り寄せなので手に入らない可能性もあり(^^;;
それよりも最大の難点は久々に読む理系の本を私が理解できるのか
、ということにありますが努力と根性で読んでみます。
それにつけてもこんな本。一般書店や大学の図書館以外の本棚
に並んでいるわけもなく、数年前まではその世界の専門家&学生
以外の人間には存在すら確認しようもありませんでした。
いい時代になったものです。
【爬虫類!?】
なんとなくそう感じていたのですが、ないないづくしの
総集編が爬虫類。久々に目から鱗の落ちる思いをしました。
納得、納得。中学や教科書で始めからそう教えてくれれば
いいのになあ、という。憲法が保障する基本的人権の意義
(憲法で保障する基本的人権は限定列挙であることが多い。
その心は、国家は憲法で権利として保障していない事柄に
ついては国民に何をしても(或いはしなくても)よい、と
いうことにある)を憲法の講義で聞いた時くらいの驚きです。
いい勉強させてもらいました。Name : デモステネス(300) (2000/9/17/日/01/06)
[前のログ] | [次のログ] |