[始祖鳥生息地へ]
始祖鳥生息地掲示板
始祖鳥生息地掲示板・バックナンバー
(2004年1月11日(土)~2006年2月28日(火) 掲載分)

[掲示板に戻る]
[前のログ] [次のログ]
[タイトル一覧]


[タイトル一覧] [始祖鳥生息地へ]

これ以前のログ▲


NEW DEAL  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2004年1月11日(土)17時53分59秒
  長らく壊れたまま放置して申し訳ありませんでした。
掲示板を復活です。
 

お疲れ様です。  投稿者:仔猫ひるね  投稿日: 2004年1月15日(水)23時38分30秒
  掲示板の復活作業お疲れ様です。
去年の9月頃には大変ご迷惑おかけしました。(汗
まだ心の中では全然決着がついていませんが
それなりに頑張っていくしかないかなと思っています。

や、IRCではよく話してるけどトップページで告知してもらうくらい迷惑かけたからね。
掲示板復活祝とあわせてお詫びしておきます。

ところで#始祖鳥生息地ってまだあるのでしょうか?
前に間違って繋がったら誰もいなかったので…

http://chipari.hp.infoseek.co.jp/

 

書きこみありがとうございます  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2004年1月18日(土)15時26分57秒
  決着がつくのには時間が必要だと思いますから、
焦らずに、でも頑張ってください。

迷惑かけたとか、そういう類のことは言わないでください。
私は今こうやって話すことができるそれ自体嬉しいので。

IRCのチャンネル『#始祖鳥生息地』は、しばらく消滅していましたが、
最近復活させました。
宣伝していないのもありますが、わたし以外、誰も人がいない現状です。(笑)
とりあえず、うちで扱ってる話題全般について話題にするチャンネルにしようかと
思っています。

 

はじめまして  投稿者:ぬま  投稿日: 2004年2月27日(木)00時53分20秒
   土ボタルのコーナーを見ました!すごい詳しいですね。
私は実際に土ボタルの光を見て、感動した一人です。
だから、授業で課題用のホームページに土ボタルの紹介コーナーを作りました。
でも、土ボタル見学ツアーの添乗員さんの話を中心に簡単にしか紹介できませんでしたが・・・。なので、もっと土ボタルをしてもらおうと、ここのページにリンクをはらせていただきました。
 

ツチボタルは良いものです  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2004年3月 2日(日)21時57分37秒
   ぬま さん、はじめまして。当地Web Masterの始祖鳥です。

 実際にツチボタルが光っているところを見られたのですね。
 わたしも初めて見たときは、あるはずのないところにあるはずのないものがある
感覚と言うべきなんでしょうか、その禍禍しくも静謐な美しさに圧倒されました。
 これはその場にいないと感じるのは難しいですよね。
 ツチボタルの光は、写真などで見ると『ただの星空』になってしまい、その違和感とか
不思議な空気感が消えうせてしまうのが寂しいです。

>で、もっと土ボタルをしてもらおうと、ここのページにリンクをはらせていただきました。

 ありがとうございます。
 始祖鳥生息地は全HTMLへのリンクは、張る場合も外す場合も御自由にどうぞ。
 楽しみで作ったホームページが授業のお役にたつのは嬉しいことです。
 

おひさ  投稿者:KU  投稿日: 2004年4月 8日(火)23時45分55秒
  どもKUです。お久しぶりです。
最近、脳みそが腐れて来た所為か、始祖鳥さんの渡りの時期を忘れてしまいましたw
次、こちらに渡って来るのはいつ頃でしょうか?
#それとも、今はこちら?

渡って来たら、また一緒に飲みましょう。
 

ごぶさたです  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2004年4月13日(日)13時26分21秒
   ご無沙汰をしておりました。お元気でしたか? ラス君もお元気ですか?

 この2月にこちらに渡ってきまして、5月下旬までは日本在住です。
 そういうわけで今仙台でこの文章を書いているのですが、長期出張により、少なくとも
5月下旬までは勤務先が大阪なので、仙台に戻ってこられるのは2週間に一度くらい
という現状です。(^v^;

 なにはともあれ、また是非酒席を御一緒したいですねえ。
 

はじめまして  投稿者:BUGMAN  投稿日: 2004年4月15日(火)00時53分59秒
  たまたまふらっとここを訪れました。

始祖鳥が助走をつけて飛び立つという説はとてもおもしろいですね。
なんとなくかわいらしい感じもします。

僕もいつかニュージランドにしばらく住んでみたいな。
 

いらっしゃいませ  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2004年4月20日(日)19時27分52秒
   BUGMANさん、こんにちは。お返事が遅れまして申し訳ありません。

>始祖鳥の助走

 そのさまを想像してみると、(本人は必死だとは思いますが)
確かにほほえましいですね。(^v^
 
 始祖鳥の地上滑走説、地面効果飛行者説は、残念なことにどちらも
わたしのオリジナルではないのですが、当時の生息環境を考慮すれば、
いまのところもっとも矛盾の少ない説だと思っています。

 ニュージーランドは、鳥や山歩き、あるいは古い飛行機や古い車が
好きな人にとっては楽園のようなところですから、BUGMANさんが
そういうものがお好きでしたら、ぜひおすすめです。(^v^)
 

始祖鳥の想像図について  投稿者:ちさ  投稿日: 2004年7月11日(金)23時24分45秒
  はじめまして、始祖鳥で検索をしてまいりました。

じつはこちらの画像掲示板に「宝冠」というサブジェクトでアップしてある
マンガの画像中(左上)に始祖鳥が描いてあるのですが、
図鑑などに元絵がないか探しております。
この始祖鳥の元絵にお心当たりありましたらご教示願えませんでしょうか?
(不快な書き込みでしたら、どうぞ削除ください)

http://resq.to/bbs2/data/kayonoatomu/

 

始祖鳥の元絵  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2004年7月16日(水)20時33分26秒
  はじめまして、お返事が遅れまして申し訳ありません。
こちらの掲示板は見ていなかったので、気づくのが遅れてしまいました。

ご質問の絵についてですが、残念ながらわたしの環境からですと、該当URLにアクセスできないようです。
お役に立てず申し訳ありません。m(_ _)m

 

はじめまして始祖鳥さん  投稿者:紫松  投稿日: 2004年8月 7日(木)19時32分53秒
  始祖鳥さんの絵見ました
始祖鳥さんの描いた七海かわいいですね。始祖鳥さんの好きだって言うブロー二ングは
べルギー製の銃でしょう、知ってますよ
私はドイツ製のH&K
PS-G1が好きです。
 

いらっしゃいませ  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2004年8月15日(金)21時03分31秒
  紫松さん、はじめまして。書き込みありがとうございます。
お返事が遅れてごめんなさい。m(_ _)m

絵板は毎日チェックしているんですが、こちらの掲示板はたまにしかチェック
していませんでした。(^^;

PSG1はいいですね。H&Kの銃はいかにも機能を重視した雰囲気が好きです。
私もG3のエアガンを持ってました。
 

あらためてはじめまして  投稿者:紫松  投稿日: 2004年8月16日(土)02時17分21秒
  始祖鳥さんから返事が来た!やったーーーーーーーーーーー!(感動)
あらためてはじめまして紫松と申します、MIDORIENでもお世話になっている者です
それより突然ですが、Zプロジェクトにあった「戦友たちへ」は、あれはどう言う意味の
話なのですか?機会があれば教えてください。



 

訂正  投稿者:紫松  投稿日: 2004年8月16日(土)02時22分9秒
  プロジェクトZでした・・・(汗)  

こちらこそよろしくお願いします  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2004年8月16日(土)21時25分34秒
   紫松さん、こんにちは。

 『碧園』さんからいらしたのですね。『碧園』さんに比べるとうちはろくでもない
コンテンツばかりでお恥ずかしい限りですが、よろしければごゆっくりどうぞ。

◆ZMemo分館の『戦友へ』のこと

 自己紹介(?)の『ブローニング・ハイパワー』や『ロマンティックな愚か者』
あたりには元ネタ(ジャック・ヒギンズの一連の小説)があるのですが、
こっちについては元ネタがあるとかそういうわけではありません。(^v^;

 あの文章を書いた理由は――作品はいいものを作っているのに、
それに対するユーザーからの反響が少なかったことで落ち込んでる友人を、
ただ元気付けたかっただけです。

 主語を特定していないのは、物を創る人全員への応援という意味を
もたせたかったということもあるんですが、まあ、本人に面と向かって言うのは
気恥ずかしかったからですね。(^v^;
 

始祖鳥さんこんにちは  投稿者:紫松  投稿日: 2004年8月16日(土)23時25分42秒
  ZMemo分館「戦友」のこと
教えてくださってありがとうございました。(^^)
あの文章は作品を作った人達へのなぐさめの言葉だったのですね。
それとお恥ずかしいなんてとんでもない(^^)
始祖鳥さんのイラストいろいろと楽しませてもらいました
機会があればまたイラスト描いてくださいね。(^^)
 

はじめまして  投稿者:楊柳  投稿日: 2004年9月17日(水)21時38分18秒
  はじめまして、楊柳と申します。始祖鳥さんの操縦した飛行機を見せていただきました。とても
いい飛行機ですね。私はC172Nが一番気に入りました。とくにデザインが好きです。
 

C172N  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2004年9月30日(火)20時02分2秒
  楊柳さん、いらっしゃいませ。
お返事が遅れてしまい申し訳ありません。

操縦していたというだけで私のものではないのですが、(^v^;
C172Nはいい飛行機でした。
トリムの調整さえすれば手放しでもまっすぐ飛べますし、
10000ftくらいまでは軽々あがります。
燃料を満載にして定員4人乗せたうえで荷物を重量限界まで積んでも飛べます。

ちなみにPA28-140は定員4人乗せて荷物を積んで燃料満載にすると、
後方に重心が偏りすぎとなり、離陸直後にバク転となってしまいます(^v^;
 

漫画  投稿者:紫松  投稿日:2004年11月 5日(水)03時50分23秒
  (ケータイ電話から書きこんでます)話すのが遅すぎるのですが(汗)初祖鳥さんの描いた漫画、行進を見させていただきました。哲学的な内容で色々と考えさせられますね。  

感想ありがとうございます  投稿者:始祖鳥  投稿日:2004年11月 9日(日)21時28分15秒
  紫松、お久しぶりです。感想ありがとうございます。
掲示板で拙作マンガの感想をいただいたのは初めてかもしれません。(^v^;)

あれ(行進)はいい意味でも悪い意味でももう二度と描けないマンガです。
当時の気持ちをリニアに漫画にしたものなので、哲学的というよりも
どちらかといえば即物的な動機を青臭い感性で描いたものでした。

でも、そこから哲学的な何がしかを汲み取ってくださったというのは嬉しいです。
あのマンガそのものよりも、むしろ紫松さん自身の中に哲学的なものがあったのでしょうね。
 

お久しぶりです  投稿者:紫松  投稿日:2004年11月12日(水)03時16分14秒
  始祖鳥さんお久しぶりです。この前名前を間違えてしまってすみませんm(--)m
この頃脳みその性能がいちじるしく衰退してしてしまって…(汗)

(行進)いろいろと考えさせられました。私は何かと世界が言っている事を
すぐに信じ込んでしまう(ほとんどの人もそうだと思いますが)人間なので
ああゆうふうに立ち止まって、自分と世界を見つめ直していた事が哲学的だな、と
思いました。私の中に哲学的な何かがあったのではなく、やはり始祖鳥さん
のあの漫画に哲学的な要素が含まれていたのだと私は思います。

 

追加  投稿者:紫松  投稿日:2004年11月12日(水)23時22分13秒
  下の書き込みすみません
ここの掲示板のシステムをちゃんと読んでいませんでした。
 

ツチボタル  投稿者:きよ  投稿日:2004年11月18日(火)13時48分3秒
  初めまして。突然申し訳ありません。私教育画劇という子どもの本の編集を致しております。今、絵本関係でツチボタルについていろいろ調べているのですが、どこにも良い資料がなくって困っております。始祖鳥さんがとても詳しく分かりやすくご紹介して下さっているので、何か手がかりになる本とか、ご存じないかと思い、掲示板に描いてみました。
もし、ご存じでしたらご一報よろしくお願い致します。
 

本当は...  投稿者:だいちゃん  投稿日:2004年12月25日(木)02時23分42秒
  ども、だいちゃんです。

本当は楽書き掲示板の方で、と思っていたのですが、タブレットを繋いでいるノートパソ
コンの HDD を FreeBSD のものに入れ換えていて、タブレットが使えないので(笑)こちら
のほうに。

「メリー・クリスマス!」

ではでは(ってそれだけ?!

http://www.infoseek.livedoor.net/%7Edtnkmr/index.html

 

アニメ「世界名作劇場」のアンケートにご協力を(^^)  投稿者:☆あや  投稿日: 2005年1月 4日(日)14時31分2秒
  あけましておめでとうございます。
&はじめまして(^^)。
管理人様、失礼してこの場をお借りして告知させて下さい。

私達は1997年までフジテレビ系の毎週日曜日夜7:30から
放映されていた、アニメ「世界名作劇場」についての
アンケートを行っています。
http://multianq.uic.to/anq.cgi?room=meisakuanime

本放映、再放送に関わらず過去に観ていた方は、宜しければ
該当する項目にチェックを入れ、投票して下さい。

結果はグラフで随時反映されています。

どうぞ宜しくお願い致しますm(--)m。
失礼致しました。

ps:アンケートが予想外に多く集まってきてるので、フジテレビに
結果を送ろうかな?と思っています。

http://multianq.uic.to/anq.cgi?room=meisakuanime

 

七つの海のティコ大好きです  投稿者:romio  投稿日: 2005年1月28日(水)19時37分13秒
  こんにちは。僕も七つの海のティコ大好きです。ときどきWhite snow townでお世話になっています。始祖鳥さんも大好きみたいですね。昨日、今日とIRCのチャットに行ったのですが始祖鳥さんとお話ができなくて残念です。機会があればおはなししましょう。では!  

デモステネスさんの作品アップ開始しました。  投稿者:だいちゃん  投稿日: 2005年2月 3日(火)03時43分51秒
  _・)ノ ども、だいちゃんです。

#始祖鳥生息地でお話のありました、デモステネスさんの作品のアップを開始いたしました。
少しずつですが、コンスタントにデモステネスさんの作品をあげていきたいと思っておりま
す。

何かありましたら、IRC か防備録の掲示板のほうにお願いいたします。

http://www.infoseek.livedoor.net/%7Edtnkmr/index.html

 

世界名作劇場  投稿者:kerry  投稿日: 2005年3月 6日(土)18時47分46秒
  私も七つの海のティコ大好きでした。うちにティコのCDがあったのですが、当時小さかったので誤って傷を付けてしまい、それ以来聴けなくなっていました。先日ディスク研磨機なるものを買って、そのCDのことを思い出し試しに研磨してみると、何とかオープニングテーマを含む数曲が聴けてとても懐かしくなりました。ティコだけでなく世界名作劇場はすごく好きだったので、無くなってしまいショックですね。ロミオの青い空が良かったですねえ。ふと検索してみるとこのHPに行き着きました。まだこうしてインターネットで生き続けているのを知って嬉しくなりました。また来ますね^^  

久しぶりに思い出した  投稿者:ハンス  投稿日: 2005年3月11日(木)00時13分56秒
  好きなアウトドアブランドのアークテリクスが始祖鳥をエンブレムにしてるから、始祖鳥を知りたくて検索して来ました。そんな鳥が昔にいたんですね、ビックリ
しかも偶然、小学生の頃に七つの海のティコを見て好きだったので、久しぶりに思い出しました。
 

ティコは名作  投稿者:Captain Bravo  投稿日: 2005年5月 4日(火)08時32分49秒
  こんにちは、僕も小学生の頃に七つの海のティコを見ていたクチです。以前、たまたまビデオ屋に置いてあったの見て懐かしくなって、借りて一通り見ました。(その後、小説版まで購入。)
読んでいて気がついたのですが、スコットが作品中で「種の保存」という郡淘汰の理論でよく使われる言葉を口にしますね、これは、今年が04年だから、10年前の94年時点では、まだ、一般的には結構主流な考え方だったのカナ?
どうでもいいことですが、GMCってGlobal Miming Cooperation じゃなくって、Genetic Modyfying Cooperation の略だったりするんですね。
 

スペル、メチャクチャ  投稿者:Captain Bravo  投稿日: 2005年5月 4日(火)08時41分22秒
  Global Mining Cooperation じゃなくって、Gene Modifying Cooperation の略だったりするんですね。  

ご無沙汰をしておりました  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2005年5月26日(水)20時11分14秒
  半年振りの始祖鳥です。
お返事が遅れましたこと申し訳ありません。m(_ _)m

>紫松さん

 あのマンガ『行進』でいろいろお考え下さったとのこと、ありがとうございます。
 分不相応なお褒めの言葉には不安を覚えるたちなのですが、そういってくださると嬉しいです。(^v^;

>きよさん

 ツチボタル(Glow Worm)についてですが、日本語の資料についてはちょっとわかりません。
 申し訳ないです。
 英語で構わないのでしたら、こちらのサイトはいかがでしょうか。
 http://maguires.com/glow_worms/about_worms.htm

>だいちゃん

 いつもIRCで遊んで頂いてありがとうございます。
 メリークリスマス……って半年遅れですね。
 ごめんなさい。m(_ _)m
 

(無題)  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2005年5月26日(水)20時30分28秒
  >☆あやさん

 はじめまして。
 名劇関係の告知でしたら大歓迎です。
 アンケート拝見しました。やはり名作劇場復活の声は根強いですね。
 残念ながら私自身はアンケートに間に合いませんでしたが、私もあのシリーズの地上波復活を望む一人です。

>romio さん。

 IRCではどうもありがとうございました。
 お話できて楽しかったです。
 今こちらは日本時間+3時間なのでなかなか時間が合わないかもしれませんが、
もしよかったら、また遊びに来てくださいね。

>だいちゃん

 デモステネスさんの作品の件、了解です。
 ご本人にも伝わっています。

>kerry さん

 はじめまして。
 ティコは、オープニングの高揚感とエンディングの静謐さの組み合わせが最高ですね。
 今改めてみると、話の展開は結構破天荒にもかかわらず時々顔をのぞかせるリアリティや、
人物の何気ない言動など、リアルタイムで見ていた時には気づかなかった良さもわかります。
 ティコはいい意味で古きよきマンガの正当な後継者だと思います。
 ロミオの青い空もティコと違う意味で好きでした。
 本当にあのシリーズが復活してくれるといいんですが、復活はいろいろ難しいのでしょうね。
 

(無題)  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2005年5月26日(水)20時51分35秒
  >ハンス さん

 はじめまして。
 アークテリクスというブランドは知りませんでした。Googleで検索してみたのですが、
ロゴが始祖鳥化石のアレンジでしゃれた感じですね。
 始祖鳥(古生物の方の)についてですが、わたしも同感です。
 こういう興味深い生き物が存在したという事実が、文句のつけようもない明瞭なかたちで
残っているというのは幸せです。化石は生物の歴史を示す巨大データベースですが、
Archaeopteryxはそのなかでも特別な存在の一つだと思います。

>Captain Bravo さん

 はじめまして。

 ご指摘のとおり、群淘汰の理論はかなり古い理論で、当時94年でも既に形骸化していました。(^v^;
 (ドーキンスの『利己的な遺伝子』の初版が1976年でした。)
 ただ、ティコで言うところの群淘汰はラブロックのガイア仮説(『全の為の個』『全体で1システム』のような)
からの派生のような気がしました。ガイア仮説はSF的に好まれてきたモチーフですし、ティコも作劇上それに
沿ったのでしょう。

・Gene Modifying Cooperation
 これは知りませんでした。てっきり Global Mining Cooperation かと思っていました。
 お話を聞いてふとティコの小説を読み返したくなりましたが、小説版も資料本も、
ここから地球四分の一周の彼方にあるので残念ながら私にはかなわぬ願いのようです。(^v^;
 

zmemo.net サーバ障害について  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2005年5月26日(水)20時53分24秒
  日本時間午前9時以降、プロバイダの障害により、http://www.zmemo.net/chc/ 上に
あるコンテンツへのアクセスができなくなっています。具体的には、

・『始祖鳥生息地@zmemo.net』へのアクセス
・『ひたき生息地』へのアクセス
・および『デスクトップアドベンチャー・ひたき』の更新が行なえません。

 楽しみにしてくださっている皆さまにはご迷惑をおかけしますが、サーバの復帰をお
待ちくださいますようお願いします。
 

(無題)  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2005年5月27日(木)06時08分59秒
  zmemo.net復旧しました。(^v^)  

初めまして  投稿者:みかん  投稿日: 2005年6月 6日(日)19時29分46秒
  初めまして、みかんです。

前からひたきちゃんはお気に入りで、デスクトップに居てもらっていました。
久しぶりに更新かけたら、つぐみさんが登場したのでびっくりました。
つぐみさん、格好いいですね。出番が増えると嬉しいです!!

これからも、頑張ってくださいvvvv
 

(無題)  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2005年6月 8日(火)23時02分35秒
   みかんさん、はじめまして。
 ひたきを使ってくださってありがとうございます。
 つぐみを気に入ってくださって光栄です。つぐみそのものを実装したのは先月末なのですが、
つぐみはひたきを公開した当初から設定のあった登場人物ですので、実装までに
4年間かかったことになりますね。(^v^;
 今、地図とアドベンチャーモードの作りこみの途中なのですが、それに伴って
つぐみが登場する機会は多くなりますのでご安心下さい。(^v^)
 今後ともどうぞよろしくお願いします。
 

お絵かき掲示板を復旧  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2005年6月14日(月)23時32分15秒
   昨年末のサーバ移転以来ずっと書き込めなかった、お絵かき掲示板を復旧しました。
 http://archaeopteryx.rgr.jp/picbbs/
 

ご無沙汰しております  投稿者:luna  投稿日: 2005年7月22日(木)02時11分52秒
  お元気ですか~
ようやく、サイト移転を果たしました。まだ全然中身は直ってませんが、よかったらのぞいてやって下さい。よろしくお願いいたします。

始祖鳥さんは日記の復活はないのですか?

新サイト
「星の天幕」

http://homepage3.nifty.com/y-luna/

 

お久しぶりです  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2005年7月22日(木)20時24分47秒
  こちらこそご無沙汰をしておりました。

@NIFTYに移住ですね。移転作業おつかれさまでした。(^v^;
さきほどリンク先と共同体ヘッダのURLを更新させていただきました。
日記はblogに移行されたのですか。トラックバックも使えますし便利かもしれないですね。

日記のほうはこちらの方でメモ程度のものを細々とやっています。
http://www.zmemo.net/chc/
『始祖鳥のさえずり』のほうは……
コンテンツ的に、いい感じのまとまったネタがないと書きにくいんですよね。(^v^;

現状いい話題が見つかるとZMemoスクリプトに投入してしまっていることもありますが、『~さえずり』のほうもそろそろなんとかしなければと思っています。

 

更新履歴  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2005年8月 7日(土)21時40分35秒
   うちの更新履歴CGIはいつから壊れてたんだろう。(・v・;)
 一応 http://homepage1.nifty.com/archaeo/history.html に2000年後半までの更新履歴は残っているのですが、2001年から2004年までの更新履歴がわからなくなってしまいました。というわけで8月6日分からこの掲示板に更新履歴を書いておくことにします。

2004年8月7日
 『始祖鳥は飛び立った』の目次を作り直しました。

2004年8月6日
 『始祖鳥(古生物)について』に記事を追加しました。
 

Web移転しました  投稿者:砂布巾改め各務隆  投稿日:2005年11月 7日(日)16時17分40秒
  大変大変お久しぶりですがいかがお過ごしでしょうか。
実はホームページ(辺境哨戒艇)
移転しましてそのお知らせです。
お元気そうで何よりです。
http://www.inkplot.com/

http://www.inkplot.com

 

お久しぶりです  投稿者:始祖鳥  投稿日:2005年11月15日(月)19時34分40秒
  各務隆さん、ご無沙汰をしておりました。お元気でしたか。
もしかすると直接お話するのは数年ぶりでしょうか。(^v^;
書き込んでくださって嬉しいです。

今度はの辺境哨戒艇は独自ドメインですね。早速リンクを張り替えました。
ところで、スペースオペラの新作は書かれていないのでしょうか?
各務隆さん(=砂布巾さん)の作品は昔から楽しく読ませていただいていましたし、そろそろ新作が読みたいこの頃です。(^v^;
 

ご近所になりますね  投稿者:各務隆  投稿日:2005年11月16日(火)11時13分18秒
  各務です。わざわざメールでご連絡いただいてすいません~。
新作ですね。はい。実は最近日本語のリハビリを兼ねて書き始め、FSFの方にさわりの部分をアップしてみたんですけど、以前と比べあまりにも反響がないのでちょっとしょげてます。

ところで、川崎でお仕事をされているのですね。私も今は川崎市民ですのでご近所ですよ。

http://www.inkplot.com

 

マックスブルク標本の所在  投稿者:まお  投稿日:2005年10月30日(日)04時58分38秒
  以前、雑誌に日本人が始祖鳥の化石を所有していると掲載されたことがあります。そのときは写真など標本に関する情報は一切公開されていませんでしたが、多分これのことではないかと思います  

とりにょの存在意義が危うし!(笑)  投稿者:あいだ  投稿日:2005年12月 2日(金)16時47分33秒
  始祖鳥、肉食恐竜に近かった?…指の形から分析
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000508-yom-soci
だそうだよ、とりにょw
 

始祖鳥は鳥なのかについて  投稿者:  投稿日:2005年12月 7日(水)01時36分4秒
  はじめまして,自分のサイト内でサーモポリス標本の論文を紹介する際に参照させていただきました。
始祖鳥の標本についての項目を読ませていただきましたが,収集が難しそうな情報が整理されており,
興味深く読ませていただきました。

その際に一点気になりましたで,書き込みさせていただきます。

新聞などで「始祖鳥が鳥でなくなる」と報道されていることについてご批判があるようですが,
これは必ずしも誤った表現ではないと考えます。

分岐分類を支持される方は,あたかもそれが唯一の分類体系であるかのように扱う場合が多いようですが,
分類の方法論は研究者によって異なって構わないわけで,新聞報道が分岐分類以外の古い立場でなされることは,
時代遅れとも取れるかもしれませんが,少なくとも誤りではないと考えます。
現に Mayr らの論文でも「鳥類の単系統性に挑む(challenges the monophyly of Aves)」という表現を用いており,
必ずしも厳密に分岐分類にしたがってはいないようです。

http://www2.tba.t-com.ne.jp/nakada/takashi/index.html

 

FSF創作の部屋  投稿者:始祖鳥  投稿日:2005年12月 8日(木)22時13分36秒
  各務隆さん

お返事が大変遅れまして申し訳ありません。

>新作ですね。はい。実は最近日本語のリハビリを兼ねて書き始め、FSFの方にさわりの部分をアップしてみたんですけど、以前と比べ>あまりにも反響がないのでちょっとしょげてます。

FSF無くなっちゃいましたね。(TvT)
実は今mixiで創作の部屋復活の動きがあるようです。詳しくはメールしますね。

住居ですが、今はもう仙台に戻ってきています。
川崎は便利でいいところでした。都心まで30分でいけますし。

でもせっかくの長期出張なのにウィークリーマンションと会社の往復しかしていませんでした。_no
 

マックスブルク標本?  投稿者:始祖鳥  投稿日:2005年12月 8日(木)22時14分57秒
  まお さん、はじめまして。

 日本人が始祖鳥の化石を所有しているというお話は初めて聞きました。
 レプリカではなく本物の始祖鳥の化石でしょうか。
 もしそうだとすると、もちろんそれがマックスブルク標本である可能性もありますが、記載される前に(公表される前に)ブラックマーケットに流れたいまだ見ぬ標本かも知れませんね。

 ちなみに博物館向けの標本レプリカは、最初の7体については普通に購入できます。実は私も欲しいです。
 ・もっとも美しい(と私が思う)標本「ベルリン標本」
 ・もっともマニアックな標本「ハールレム標本」
 ・個人的に好きな標本「ミュンヘン標本」
 どれか一つに絞れといわれたらかなり悩みます。
 

おひさ  投稿者:始祖鳥  投稿日:2005年12月 8日(木)22時21分51秒
  あいだっち
>とりにょの存在意義が危うし!(笑)

 そりゃ困ったな。www
 と言うことで更新してみました。

 各社のネット配信記事を読み比べてみましたが、今回の発見に関する報道の中ではあいだっち引用の読売の記事は一番まともだったね。朝日が一番ひどかったYO (´Д`)
 

サーモポリス標本の報道について(1)  投稿者:始祖鳥  投稿日:2005年12月 8日(木)22時23分36秒
   仲さん、はじめまして。書き込みありがとうございます。
 当地ウェブマスターの始祖鳥と申します。

 サイトを拝見させていただきました。古生物関連直下の記事を一通り拝読させていただきましたが、文章も論旨も明瞭ですし、参考文献もしっかり明記されていますし、とてもクオリティの高い科学エッセイだと思いました。

>始祖鳥の標本についての項目を読ませていただきましたが,収集が難しそうな情報が整理されており,
>興味深く読ませていただきました。

 ありがとうございます。当地がいくらかでもお役に立てましたようで幸甚です。
 お褒めいただきましたことは光栄ですが、私のサイトに載っている情報の収集は、(このサイトを開設した7年前ならともかく)現在は仲さんが思われるほど難しくはないと思います。
 今書籍やネットで情報収集するのが7年前の始祖鳥と同程度に手間がかかるのは古鳥類・エナンティオルニス類の情報ですが、現在私自身に余力がないことと、いずれ誰かが良いサイトを作ってくださるでしょうということでこの数年間、日和見を決め込んでいます。

>新聞などで「始祖鳥が鳥でなくなる」と報道されていることについてご批判があるようですが,
>これは必ずしも誤った表現ではないと考えます。
>
>分岐分類を支持される方は,あたかもそれが唯一の分類体系であるかのように扱う場合が多いようですが,
>分類の方法論は研究者によって異なって構わないわけで,新聞報道が分岐分類以外の古い立場でなされることは,
>時代遅れとも取れるかもしれませんが,少なくとも誤りではないと考えます。

 勿論分類の基準は、各自独自に作れます。ですから今回の発見により、ある分類体系上で「始祖鳥が鳥でなくなる」こともありえます。しかしその場合は、その分類体系で始祖鳥を鳥たらしめていた形質は「第1指の向き、第2指が回転しないこと、口蓋骨、烏口骨などの特徴」というAND/OR条件「のみ」と言うことになります。そういう分類体系が現実に「科学的なものとして」存在すると仮定するなら、新聞報道は誤りではないですね。
 もっとも、ご指摘の「分岐分類に則していない」という問題を抜きにしても、私は今回の報道姿勢に対して懐疑的です。
 第一に問題だと思うのは、発表者ら自身はその論文の中で、新聞報道とはむしろ逆のこと(一部のディノニコサウルス類が「鳥類」になる可能性がある)を言っているということです。これについては後述します。
 もう一つは、始祖鳥に現生の鳥と共通の形質が新たに見つかったとき(含気化(pneumatization)が認められた・つまり気嚢があった(※1))には新聞記事にさえならなかったのに、始祖鳥と非鳥類獣脚類との共通点が見つかったとたんに「始祖鳥は鳥類ではなく恐竜だった」とセンセーショナルに報道することには疑問を感じるということですね。
 

サーモポリス標本の報道について(2)  投稿者:始祖鳥  投稿日:2005年12月 8日(木)22時25分8秒
  長すぎて起こられたので分割しました。続きです。

>現に Mayr らの論文でも「鳥類の単系統性に挑む(challenges the monophyly of Aves)」という表現を用いており,
>必ずしも厳密に分岐分類にしたがってはいないようです。

 上記の「鳥類の単系統に異議を唱える」という表現は内容梗概の最後の行ですね。
( 内容梗概 http://www.sciencemag.org/cgi/content/abstract/310/5753/1483 )

 結論から言いますと、彼らの論文は分岐分類の手法(形質の列挙、最節約法)に基づいて書かれています。
 決して進化分類的(※3)に側系統を認める意味で書かれたわけではありません。
 また、論文での彼らの結論は新聞記事とはまったく逆で「ディノニコサウルス類の全てあるいは一部が鳥類に含まれる可能性もある」ということです。
(恐竜パンテオンさんの記事:http://www.dino-pantheon.com/backyard/news/20051202Archaeopteryx.html)
 では前述の「鳥類の単系統に異議を唱える」とは何を言っているかということを下記で説明します。

(1)分岐図1

ディノニコサウルス類A
 ├ シノルニトサウルス
 └ ミクロラプトル
ディノニコサウルス類B
 ├ 始祖鳥、ラホナヴィス(※2)
 ├ 孔子鳥、エナンティオルニス類
 └ ヘスペロルニス類、イクティオルニス類、現生鳥類

 つまり、この場合は「ディノニコサウルス類B」を基点とする単系統です。

(2)分岐図2

ディノニコサウルス類C(DEFの共通祖先)
 ├ ディノニコサウルス類D
 │ └ 始祖鳥、ラホナヴィス
 ├ ディノニコサウルス類E
 │ ├ ミクロラプトル
 │ └ 孔子鳥、エナンティオルニス類
 └ ディノニコサウルス類F
   └ ヘスペロルニス類、イクティオルニス類、現生鳥類

 ※論文の筆者がこういうクラドグラムを書いているわけではありません。(念のため)

 分岐分類上の鳥の定義は「始祖鳥と現生鳥類の直近の共通祖先(この場合はディノニコサウルス類C)から派生した全ての種」ですから、(2)の場合はディノニコサウルス類D,E,Fおよびミクロラプトルが「鳥」ということになり、(1)で言うところの単系統ではなくなります。

【注釈】
※1 始祖鳥の含気化(pneumatization)
 このサイトができて1年目くらいのニュースでした。(『ネイチャー』1998年10月24日号)

※2 ラホナヴィス
 白亜紀後期のマダガスカルから産出したラホナヴィス(_Rahonavis ostromi_)という古鳥類がいまして、これは全体的に始祖鳥によく似ているのですが、ディノニクスのように第2指が自由に回転するのです。今回の発見は、始祖鳥とラホナヴィスの類縁関係をより強化されたことになります。
http://www.dinoruss.org/de_4/5c51e11.htm
>Of particular interest is the sickle-claw on the second toe - a feature characteristic of dromaeosaurids and troodontids.

※3 進化分類法(Evolutionary method)
 分岐分類は「系統を基準とする」分類法で、進化分類は「形質を基準とする」分類法です。
 大雑把に言えば、系統分類は「分岐」ごとに分類するのに対して、進化分類は「このレベル(あるいはこの条件)に達したら爬虫類」というような分類方法です。進化分類は動物シンプルに分類できる利点はありますが、別々の道筋をたどってそのレベルに達した生き物を一まとめにしてしまう危険を持っています。実際に爬虫網がそういう悲惨な状態ですし(現生のものに限ってもムカシトカゲとカメとヘビ・トカゲとワニはそれぞれ別系統で「爬虫類」となったと考えられます)、哺乳類では素性不明な動物はとりあえず食虫目に分類されます。
 

FSF消滅!?  投稿者:各務隆  投稿日:2005年12月18日(日)23時53分16秒
  お久しぶりです。
と、衝撃的なニュースにビックリ!
あれ、Web移行したんじゃなかったんでしたっけ? あれ、あれれ?
いよいよSF者には厳しい時代なのですね。ファンタジーはハリポタの影響か復権しつつあり、早川では「ベルガリアード物語」が再刊され、ナルニア国物語に引き続きゲド戦記まで映像化されるというのに・・・

http://www.inkplot.com

 

最近家と職場の往復ばかりで……  投稿者:始祖鳥  投稿日: 2006年1月12日(木)23時45分9秒
  各務隆さん

お久しぶりです。
FSF消滅のお話、ご存知かと思っていました。

mixiへお誘いのメールを送ろうとしたのですが掲示板のシステムが変わっているようで
送れないまま時間がたってしまいました。すみません。
そうこうしているうちに数日前にmixiの足跡で各務さんを確認してしまいました。
行動遅すぎです。>私 重ね重ね申し訳ありません。

>「ベルガリアード物語」再刊
 知りませんでした。最近書籍はWeb注文ばかりで書店に足を運ばなくなってましたから
情報に疎くなっていたようです。
 ジブリ製ゲド戦記はどうなるんでしょうね。期待半分、不安半分です。
 

ゴジラ&ナナミ  投稿者:ランディ戸田  投稿日: 2006年2月20日(月)22時23分35秒
   ゴジラはナナミの味方  

(無題)  投稿者:ランディ戸田  投稿日: 2006年2月28日(火)18時20分16秒
  ナナミは不思議な実悪魔の実のゴムゴムの実を食いティコと一緒に海に入るとナナミは泳げずにカナヅチになりますな  

[掲示板に戻る]
[前のログ] [次のログ]
[タイトル一覧]


始祖鳥生息地へ