第1回 『身近な野鳥(1)』 | 1999年10月3日執筆 | |
第2回 『身近な野鳥(2)』 | 1999年10月3日執筆 |
メジロ(Japanese White-eye:Zosterops japonica)
この撮影のとき、デジタルビデオのすばらしさを実感しました。デジタルカメラ『QV-10』をフリントロック式ライフルにたとえるなら、デジタルエイトはフルオートのサブマシンガンですね。(^-^) |
カッコウ(Common Cuckoo:Cuculus canorus)
6月頃に撮影しました。このカッコウはこのアンテナがお気に入りのソングスポットだったようで、いつもここでさえずっていました。でも、カメラを向けると嫌がって飛んでいってしまいます。ごめん。 |
カッコウ(Common Cuckoo:Cuculus canorus) 上の続きのカットです。 カッコウの飛行中のシルエットはタカそっくりですね。たしかに小鳥は驚きそうです。せっかくだから色も似せればいいものを、なぜか青みがかった体色をしている不可解なやつです。ニュージーランドのLong-tailed Cuckoo(Chrysococcyx lucidus)は茶色ですし、このカッコウそのものにも赤色型があるくらいですから、体色を似せるのはなんでもないとおもうのですが、どうなんでしょう。 |
ヒヨドリ(Brown-eared Bulbul:Hypsipetes amaurotis)
弱いものには滅法強く、強いものにはとことん弱いのがこの鳥です。スズメやシジュウカラを眼の敵のように蹴散らしていますが、カラスのような自分より大きな相手にはてんで弱いチンピラじみたやつです。でも、もともとこういう性格に生まれついているので、かれらを責めるのは酷というものでしょう。 |
オナガ(Azure-winged Magpie:Cyanopica cyana)
家の近くの公園で撮影しました。数年前から7、8羽がコロニーをつくっているのです。 |
オナガ(Azure-winged Magpie:Cyanopica cyana)
上の続きのカットです。 |
シジュウカラ(Great Tit:Parus major)
シジュウカラは漢字では『四十雀』となります。一羽でスズメ40羽に匹敵するということでしょうか。まるで古代中国の豪傑のような触れ込みですが、どうみてもスズメ相手には劣勢です。しかしやられっぱなしというわけでもないようで、わたしは反撃している現場を目撃したことがあります。 |